前のページへ | 次のページへ |
ゆん@韓国
HomePage |
これで試合が観れる。ああ、幸せだ。T_T。 |
ゆん@韓国
HomePage |
p.s.ところで6時から野球は中継してくれるのだろうか、もししてくれなかったらとんだ無駄骨じゃん。--;。 |
ivanhoe
HomePage |
明日の午前は、あなたに仕事があるらしいと、聞いてから。。。 午後に、適当に暇な時、A社に連絡してくれ。 聞きたいこと、相談したい事があるんだ。(個人的な事はないから。。。^^) あなたが昔に作ったものについて、聞きたいんだから。。。 だのむそ。。。ぜひ。。。(TT) では、いい日になれよ! |
ゆん@韓国
HomePage |
また変な原稿受けちまった。--;。 今度は明日の午前までは締切りらしい。 まさかこれ渡したらまた何か書かされるという事はないだろうな。ああ、とっても不安だ。--;。 |
ゆん@韓国
HomePage |
あの人が言ってるデッサンというのはどう足掻いても漫画の枠から離れられないデッサンだと、私は思いますがね。 あと、私がこの作家を極端に嫌うのは、作品が面白くないという事より、やけに自分の作品に何かと云い付けたがるとこかな。プロなら、いやその前に何か創作してる立場の人ならば、作品で勝負するべきであって、自分は何々を考えてこれを描いたとダラダラと屈託を述べるとか、「お前ら愚民どもはこれが解らないから駄目なんだ」と言わんばかりのあの人の読者に対する態度は絶対に容認出来ないものですよ。 本当にそれを表現しようとしたんなら、それが「ああだ、こうだ」と後記等でほざく前に作品で現れるべきでしょう。それが出来なかったら、ほら、もっと努力するとかそういう可愛らしいとこでもあれば良いものだが、「うら、なんでこれがわかんないんだ!」と言う事は無いでしょうにね。--;。 とにかく、あの人の絵はもう大方完成してると言えば完成してる絵ですが、本当に自分が自慢(?)するようにデッサンというところを重視してるのかどうかは私としては非常に疑わしいところですね。それなりに自分が考えるスタイルというか形が完成してるという処は判りますがね。でも完成したからってデッサンを重視という図式は成り立たないでしょう。 |
怪しい外人 |
>梅田さん 梅田>この絵を描いた方のおっしゃっている「デッサン」っていうのが、どう言う質のものか、 梅田>あくまでマンガの絵で言うところの比率やバランスの事なのかなぁと思いました。 梅田>あんまり量とか質について気にしている風でもなさそうだし。 このひとは「自分は少女まんが家だ」といってますが、わたしには今一つそう感じられません。それと、「デッサン」の話ですが、この人が以前少女漫画雑誌で漫画教室みたいなものを連載したことがありますが、その時デッサンを一番強調して骨と筋肉の説明に一番力を入れていました。もう、連載の間すっと骨と筋肉だけだらだらでしたと。解部学教材じゃあるまいに。それに私が知っている限り一番「政治的」な作家です。 >Raoul Raoul>朴無職(漢字でたらめ)のHPなんか見せちゃ(笑) まあね。ただデッサンの話が出てきたらこの人が頭に浮かんだだけ。まず漫画をちゃんと書いた後自分の話をしてもいいんじゃないかなと思うのは僕だけ? |
金亨振
HomePage |
・・・と言う事はないだろうけど私は個人的にあのひと妙に気に入らない。 作家が作品を通じてじゃなく直接なにかを読み手にいうというのはずるいと 思うし。同じ話をしても説教くさくない方法ってあるだろうに・・・ でもあいつの「星に届く腕」という短編(あいつの長編といや「TOON」しか ないのだが)は非常に気に入っている。 で、 今日のお言葉: 「作品を憎んで作家を憎むべからず」 ・・・かな?ちょっと違うような気もするが^^; −Raoul |
梅田大丸
HomePage |
あくまでマンガの絵で言うところの比率やバランスの事なのかなぁと思いました。 あんまり量とか質について気にしている風でもなさそうだし。 あと、非常に軽めの絵柄なのに、政治的なメッセージとかが込められてそうなモチーフや 構成が新鮮に写りました。 詳しいところはハングルが読めないので良く解りませんでしたが… |
梅田大丸
HomePage |
http://www.blk.mmtr.or.jp/~stlf/ です。 まだ新しいイラストはありませんが、 以前のサイトで使われていた画像をまとめたアーカイヴがダウンロードできます。 |
ゆん@韓国
HomePage |
元がドイツ語だとかフランス語なんかだと仕方なく翻訳物読むけど。 |
金亨振
HomePage |
>俺の悲しみ(?^^)は、A社のせいじゃないんだよ。。。 >特別にきみが気にすることはないんだ。。。みんな、俺のせい なおさら悪いわ! −Raoul |
ivanhoe
HomePage |
B社の者に負けるかよ!(^^) ぜったい、負けないからね。。。(^^;。。。。) アトランタは、あぶないレースをしているらしい。。。 ま、そういうどころが楽しいだが。。。(^^;。。。) Fightning!!! アトランタ!!! おまえらの相手は、NEWYORKだよ!! (^^;。。。。) では、。。。 P.s:裸売る君。。。 俺の悲しみ(?^^)は、A社のせいじゃないんだよ。。。 特別にきみが気にすることはないんだ。。。みんな、俺のせいだ。。。おれの心のせいだ。。。気にしないで。。。^^ |
金亨振
HomePage |
「限りなく非生産的なブルー」になれるのは青年の特権ですよ〜だ:p ・・・でも、叱ってくれてうれしいです^^やっぱ先輩ですね。 −Raoul P.S. 私Mじゃないですけどね。Sでもないけど。 |
金亨振
HomePage |
Krell300とAE1の組み合わせは凄くシャープで集中力のある音がする。私の大好きな スタイルだよ。お父さんはこれよりはちょっとゆったりとしたやわらかい音がお好きな ようだったけど。それにくらべてSteringとCM62はかなり広がりのある音だね。音色 はどちらかといえば冷たいほうだけどあの広がりと低音の叩きの柔らかさでそれを消して いる。これに比べればKrell&AE1の組み合わせの音はスパイクのようだね。 でも広がりがあるくせにそれに伴うべき「ふくよかさ」がないのがちょっと寂しい。 ま、これは100万ウォンという金の問題で別にどうしょうもないけどさ。 ハングル: だから「書いてみろ」ってんだよ。練習台は十分あるだろ!キルヒのあんちゃんも喜んで 実験台になってくれるはずだよ。あんたがそれでライターとして成長できるならな。 それと、翻訳小説も最近は中々マトモなものが出ているので読んで見てもいいと思うよ。 昔の翻訳マンガじゃないんだからさ。 −Raoul |
ゆん@韓国
HomePage |
あの@RaySolutionと書いてるの見てるとなんとなくRay Storm思い出すな。 >>だからおれのせいじゃないって〜。なんか新しい話はないかとReloadするとこうなっちゃうだから。 >>なんとかならない? なりません。だからみんな問題無く使ってるのにどうして一人だけそうなんですか。--;。 大体ReloadしたらデータをRepostするかと聞いて来るわけでしょう。そこで「嫌だ!」と一言言えばいいものを。--;。大体他の掲示板も殆ど同じ構造となってる筈なんですけど、他の所でもそうしてるんですか。 >>それは自分で学びなさい。学生なんだから。それに工事中のリンクがいまだにあるんだから、 >>まずそれから解決するのは如何? そっか、俺って学生だったんだ。すっかり忘れてた。 >ラウル君。 >>好きな事と趣味 うむ、俺の好きな事と言ったら、うむ・・・・寝る事だな(爆)。 >>ハングルの事 うむ、絶対難しいよ、これ。--;。ここ数年活字で出来てるハングルは新聞ぐらいしか読んでないから尚難しいと思うのかも。--;。だって大学で見る本とか全部英語だしね、偶〜に日本語が雑じってるくらいで。--;。 やはりハングルと言っても新聞を読むとか、歌を聴くとか、PC通信の文章とか読んでてもあまり練習になんないから、小説みたいなのでも読むべきなんだろうけど、かといって翻訳小説なんか読む訳にも行かないしな。 >>Amp&Speaker AudiolinkのSterling + JBLのCM62だよん。面白い音がする組み合わせ。きっとこないだ買ったKAV300i + AE1Rとは凄い違う感じなんだろうな。 |
怪しい外人 |
>金亨振 金亨振>まあ〜まだ会社員やってて日が浅いですからね、私は。来年の春でやっと 金亨振>3年目ですから。ぽちぽち頑張ってますよ。でも自分の能力不足を努力で こらこら。だかが3年足らずでなにをいっとる。大体会社員3年目だと事故を起こすのがそれこそ当たり前の時期ではないか。失敗して当たり前。おまえが責任を取れとかいってる上司があるならそれこそおかしいやつだ。 金亨振>なんとかするというのはこの世界では通じない話なんで、私が困っている またまた。自分をそんなに責めて楽しいか?おまえもしかしてMの字?責める方向が全然間違ってるぞ。わかりきったような事は言うんじゃない。百万年早い! 金亨振>のもそんな所ですけどね。わたしゃ小学校5年生の時から「自分が天才」 金亨振>という事に関しては諦めているつもりでしたけど、こっちに来てからまた 金亨振>古傷が痛みます^^;う〜ん、ここに集まってる人たちって大体劣等感の 金亨振>塊だからな〜(苦笑) なんで?おれはまだ「俺は天才だ」と自分にいってるぞ。その方が楽しいし、やりやすい。現に、現役大学生で日本語がおまえよかうまいやつは無いと思うんだか?べつにあっても構わない。要は自分がそう思うのが大事なわけ。で、もしそういうやつに会ったならば「あ、あいつも天才やな」っておもえばいいわけだ。そんなことで悩んでる時間があれば仕事しろ! すくなくともそこらへんにゴロゴロしてる一般人よりはこちらの人間がなんほはマシ。 |
金亨振
HomePage |
これも秋のせい????(爆) −Raoul |
金亨振
HomePage |
ゆん@韓国: 仕事と趣味の話: 要は「趣味と全然関係ない仕事なら“これは仕事だから”と割り切ってやることも できるけど趣味と仕事が一緒なら苦しい時でもそれができないから困る」ってわけですな。 私も時々そう思う事あるよ。まあ、今私は自分の趣味にあっている仕事をしているわけ だけど、それがいざ「仕事」って事になるといつも自分の好きなようにはできないからね。 ・・・自分勝手ができてそれで仕事にもなるならそれはまさしく天才だな。 でも、私は「好きな事」と「趣味」はちょっと違うと思うんだ。趣味はあくまで2次的な ものでしかない。でも「好きな事」はどうしても自分の手で成し遂げたい物だと思うよ。 だから力がいる。だから自分の全力を注ぎたくなる。だからこれで飯食うようになるんだ と思うんだ。仕事と「好きな事」が別々ならどちらにも全力を注げるわけには行かないから ね。だから私は今の立場が不満でもこうして黙々と(実際は悪口だらだらだけど^^; 私って性格悪いから)仕事をしているんだよ。 だから、本当に「好きな事」がある場合はそれを職業に持つべきだと、私は思う。でも それが「趣味」なら絶対それを職業に持つべきではないとも思う。あんたはどっちだね? 私個人の考えではあれはあんた向きの仕事(の一つ)だと思うんだけど。もっとハングル 練習しなよ。ハングルで書いている本とかも読んで。 SilverGun: 結局最後のボスまでは行けた。明日くらいでもう一度やるとクリアできるんじゃないかな? でも1コインはまだ無理。私ってシューティング好きな割に手がトロイいんだからさ(笑) 外人の旦那: まあ〜まだ会社員やってて日が浅いですからね、私は。来年の春でやっと3年目ですから。 ぽちぽち頑張ってますよ。でも自分の能力不足を努力でなんとかするというのはこの業界 では通じない話なんで、私が困っているのもそんな所ですけどね。わたしゃ小学校5年生 の時から「自分が天才」という事に関しては諦めているつもりでしたけど、こっちに来て からまた古傷が痛みます^^;う〜ん、ここに集まってる人たちって大体劣等感の塊だから な〜(苦笑) AMP&Speaker: 買いましたよ。AMPはAudioLinkのやつを60万ウォン強くらいで。SpeakerはJBLのControl 62を50万足らずで。 (うお〜なんで製品名全部覚えてないの??ゆんくんフォローお願い^^;) 一度聞きに来ますか?部屋汚くて狭いですけど(笑)。 Ivanのあんちゃん: ・・・あんな話聞く度に「あの仕事場を紹介するんじゃなかった」って思っちゃうな。 −Raoul |
怪しい外人 |
ども、怪しい外人@RaySolutionです。 >梅田さん RESどうもです。 梅田>あはは〜っ。外人のフリをしてるって言われたのでは…。 知らない人に間違われたことは何回かあります。しかし、コリアンエアーの乗務員には参りました。日本出張のとき飛行機の中で入国カードを作成するんですが、たまたま日経を読んでいるときにこちらに来てカードも渡せずにそのまま行っちゃうんで手を上げて止めたら、”日本人は要りません”と言ってる。(爆)2秒間ぼーっとしてやっと”韓国人たけど”と韓国語で言うと今回はこの乗務員がぼーっと。(核爆)で、次の出張ではおとなしく機内誌を読んでいたらまたそのまま去る。止めたら”日本人は要りません”(N2爆)自分では平凡な韓国の会社員で思ってるつもりですけどね・・・ 梅田>日本には外人であるというだけでなんかカッコイイって風潮がいまだにあるので 梅田>日本語をペラペラと喋ると「おまえ、ホンマは日本人ちゃうんか〜っ」っていう冗談が 梅田>お約束として出てきます。有名テレビディレクターのデーブスペクターさんなんかも 梅田>偽外人扱いですし、僕の通ってる学校の女の子で中国籍の子がいるんですが、その子も 梅田>「偽外人」って言われてますよ〜 「偽外人」ですか。そういえば私の前の会社にも日本人の社員がありましたが、この人も時々”おまえ実は在日韓国人じゃないかい?”みたいなことを何回かいわれてました。 梅田>その人のイラスト、オンラインで見る事が出来ますか〜? はい、こちらです。 http://www.neocomic.iworld.net/dendy/park/park.html ただ、自分でそーゆーこと言ってるわりにはそんなにうまいわけではないので。悪しからず。 >ゆん@韓国 ゆん@韓国>616晩のカキコ消しますよ。一体いつになったら直るんですか。あの二重カキコの癖。--;。 だからおれのせいじゃないって〜。なんか新しい話はないかとReloadするとこうなっちゃうだから。なんとかならない? >>だれかさんのへぼい(^^)ページよりはなんぼマシです。 ゆん@韓国>どうせ私のホームページはへぼいっすよ。しくしく。 ゆん@韓国>そんなことばっか言ってないで何か良いネタでもあれば書いて下さいよ。 それは自分で学びなさい。学生なんだから。それに工事中のリンクがいまだにあるんだから、まずそれから解決するのは如何? ゆん@韓国>そりゃ、偶には行きますよ。^^;。行くたんびに研究室のメンバーが ゆん@韓国>代わってるので顔と名前を覚えるのに苦労する(爆)。 た〜か〜ら。おまえは「偽院生」だよ。(断定) >金亨振 金亨振>行きたいのか行きたくないのかよくわからない>会社 まあ、その気持ちわからんでもないが、とにかく頑張れ。としかいうようがないな。 金亨振>根拠の足りない言いがかりはやめてくれたまえ>某渚くんの声で この言葉そのままおまえに返すよ。 そういや、まえ話してたオーディオの件はどうなってるのかい?買ったら教えてよ。聞いてやるからな。(<偉そう) |
ゆん@韓国
HomePage |
そりゃまあ仕事と言っても殆どこのページに載ってるような感想みたいなのをもう少し多く書くだけなんだけど、その為に漫画を見るのってなんか凄い違うと思うわけ。 要するにここの文って誰から書いてくれ〜って言われて書くわけでも無ければ、ただ自分が書きたくなった時何か書ければ良いわけで、言いたい事も結構自由に書ける。でも「書く」という事が前に決められていて作品を見るという事はやはりある種の苦痛である。 キルヒーちゃんが俺の事を考えてくれてるのか、本当に俺の原稿って面白いのかは良く解らないが、何か書いてみないかという話は時々来るんだけど、その度にあんな考えがして、趣味を仕事にはしたくないな〜と思う。そりゃまあ、これはまだ俺があんなことしなくても飯が食える立場だから贅沢を述べてるだけかも知らないが。^^;。 なんかこのアニメ見ながら最近のキルヒーりゃんの生活とか考えると、いきなりそういう事を思い出したわけなんだけど、キルヒーちゃんはまああれで結構楽しいようだから俺の方が変わってるのかな。--;。まあ、要するに「うえ、面倒くさいぞ〜、こんな原稿書きたくない〜」という事。^^;。 わあ、まだ7話までしか見てない。--;。締切りは水曜日まで延ばしてもらったけど、49話もあるのにいつ見ていつ書くんだ。--;。 |
Home |