前のページへ | 次のページへ |
怪しい外人 |
そこでそう言うこと書いといていいのかなーと思うんですけどね。 ちなみに日曜日はあれのせいで龍山で結構苦労したんですけどね。 一言言ってくれれば何とかできたかも知れんのになんでそーゆーことするのかな? 謎である。 |
朴勇R
HomePage |
to kyoko etcのpsyearth linkのdescriptionを変えてくれない(英語、日本語HP出来たよ ^^) |
朴勇R
HomePage |
ftp.psyearth.co.krはhardが無いよ ーー; まdownしたら何か方法ー ああった 明日の夜くらいで ragnadawn.psyearth.co.krに 行って見て to kyoko 398は何の事? |
ゆん@韓国
HomePage |
そのあとはUltima Online始めちゃったし。^^;。 もう一ヶ月くらい後まで迫って来たし、そろそろ完成させないとやばいかな。^^;。 ああ、でもやっぱ直接行かないからかイマイチやる気が出ないんだよな。--;。うむむ。ゲッターロボでも沢山確保出来ればやる気も出るだろうけどそれもうまくいかないし。ああ。 何より問題は!例のPerl Hand BookがA社の方のあるという事。^^;。偶に壁に当ったらなかなか突破出来ないや。うむ。今週中に行って持って来ようっと。 そうだ、ラウル君、水曜日くらいに時間無い?わしは水曜日くらいにA社に行く予定だけど。 p.sこの話とは全然.関係無いけどOverClockingに成功。^^;。今75*3で225で使ってるけど、早いな、これ。75*3.5でも3分ぐらいは持つけどやっぱ3000ウォンのクーラーじゃ駄目のようだな。もし2万ウォンぐらいのクーラーを買って75*3.5でうまく作動してくれると即刻投資するけどその辺はどうなるか判らんしな。 |
ゆん@韓国
HomePage |
|
ivanhoe |
maa, omotta kotoyorimo... nanka, iihouni dekirusou... tokubetsuna kotoga nakereba, nihonmo ikukotoga dekiruto omoimasu... dewa... |
金亨振
HomePage |
−Raoul |
朴勇R
HomePage |
|
金亨振
HomePage |
−Raoul |
すちんぐれぇ@村人
HomePage |
うーん・・・まいったなぁ。 一応dmproを持ってきたんだがセットアップが全然読めへんから 使えないし。 |
朴勇R
HomePage |
昨日電話の後考えてみたらうらゲーは大体連絡してたと思うけどなkumu2位だけじゃないの? 連絡しなかったのは。Vintage Master Tacticsは ivanhoeも有るのを知らなかったと思うよ 僕も忘れてたけど それとアニメの件は完全な誤解だと思うよkirhiaisとはman to manだし だいたい僕は前の夏のテープも未だに見てないよraoulは見たみたいだけど −−; |
すちんぐれぇ@村人
HomePage |
3−0はねぇ==; あの鶏頭たちがねぇ==; >きょーこのあにき dosで動くtelnet使てんねん。例の俺のわははってとこに iyagi 5.3dosでも入れといて^^; |
ゆん@韓国
HomePage |
|
ゆん@韓国
HomePage |
そっちで使ってるTelnet Applicationが何かを知らなければ何ともいえんな。^^;。 何だってら例のお前のアカウントにIyagiでも入れとくか? ぎゃあ、雨降ってるのにシューちゃんが負けとる。 3テノール共演は11時かららしいけど、こりゃどうせ録画するんだし、F1が終わったらゆっくり見るしかないか。今日でワールドカップも終わりだ。しくしく。 |
すちんぐれぇ@村人
HomePage |
(まぁ韓国語フォントは有るけど) しょうがないからtelnetでHitelにつないで 妙な半角カタカナの世界を眺めてる訳なんすが telnet上でダウンロードする方法ってないんすかねぇ。 |
すちんぐれぇ@村人
HomePage |
デウォン動画の仕事だったらパス。 俺の煩悩ぶちまけても相手にされないでしょ?^^ もっとマイナーな所ならね。 しかも俺はアニメ版より原作の亜美ちゃんの方が好きなんで。 どうもアニメの方は亜美ちゃんをタヌキ化してるようなんでね。 (特に浦和君の話になると) |
ゆん@韓国
HomePage |
そういやパク=セリはなんか気でも狂ったようにプレイしてる。 いきなりどうしたんだ。あの娘。--;。 |
ゆん@韓国
HomePage |
妙な屁理屈なんか並べたところで自分の無能を表すだけだよ。 確かにブルース=ウィリスのキャラ結構出てるね。 あのロシア人のパイロットもなんか馬鹿にされてるようで少し気持ち悪い所もあったけど、まあギャグキャラと思えば仕方の無い所だろう。スタッフの狙った通りに笑わせてくれたし。^^;。 そうだ、ラウル君。 A 社に「Vintage Master Tactics」の日本語バージョンがあったよ。知ってた? いつもなんかこっちはゲームやアニメの一つでもあれば報告しないといけないように迫られてるのに、偶にああしてあっちにゲームやアニメでも入ったらこっちには何の連絡も無しというのはちょっと酷い気しないか?ああだから何も貸す気も借りる気も起きないんだな。 >Laydoc もしあのVGAがうまく作動しないんなら、P66のCPUとマザーボードの残りがあるけど要る? そりゃ今使ってる486-120よりは遅いだろうけど,それでもペンティアムだからMP3やMP2の再生の時はこっちが早い筈だよ。 これで何日か凌いだらNayutaはんが何とかしてくれるんじゃないかな。 要るんならただでやるよ。スロットは ISA*2, VL*2, PCI*3のボードだよ。 |
金亨振
HomePage |
変に理屈とかSFっぽいことしないで直線的に(ブルース・ウィリスの キャラクターのせいもあるだろうけど)表現したのが当たったんだろう。 「電磁部品はロシア製もアメリカ製も皆台湾製なんだ!」と叫ぶロシア パイロットとかも笑えたし。 う〜ん、次はミュランとマジックソードかな? −Raoul |
ゆん@韓国
HomePage |
原作がH.G.Wellsで監督がJohn Frankenheimer. 録画しといたから今から見るとこ。 あのドクターモロろはどういう関係だろうね。^^;。 |
Home |