わははボード

Seoul Musicページの掲示板です。

ゆん@韓国に負けない戯言を書きましょう(笑)。
書いてる人
メールアドレス
HomePageを持ってる人はURLを
書き込みのタイトル

戯言、戯れ言(笑)
書きこみの中に絵を入れる事が出来ます。
(http://〜〜/〜.jpg又は〜.gifという風に記入)
整列の為あまり大きな絵は入れないで下さい。
* 掲示板FAQ - 簡単な使用法とか、サーチエンジンからここをお尋ねになった方々の為のメッセージとか

前のページへ次のページへ

2647 15G hard
2001/10/06 13:06
nayuta

    今度のUpgradeで15GのIBM harddisk(DJNA-351520,5400prm,jul-99)が一つ余ったけど5万ウォン位で買いたい人いる?

2646 いま買うとお得なもの
2001/10/06 10:56
violet

    まず、SDRAM。 RDRAMおいといてなぜ今ときSD?と思うかもしらねえが、PC−133,256Mで31、000ウォンってのはすごく魅力的である。478ピンP4+i845チップ+SDRAMで構成されるシステムならRAMを 768MByte入れてもRAMにかかるお金が10万ウォンを超えない。^^; 来年あたりでは少し値段が上がって256Mで5万ウォンぐらいになると予想している。

    それとHDD。最近HDDは暴走がとまって40か80GByteあたりで安定している。100Gのやつも出てはいるけど、あと2年ぐらいは80G、7200RPMのやつで満足しそう。ただし、USBの次バージョンとFirewireの戦いでHDDがすべて外装化できるのかどうかはまだ未定。

    で、CPUはゆんがおススメしたcel900あたりにしてRAMだけでも256MByteのやつに下取りしといた方がいいと思う。そして、お金があまったらWDの80GB・7200RPM HDDを買うといいかも。(Maxtorにも80GB・7200RPMのやつがいるにはいるけど…韓国ではまだ売ってないかな?)

2645 別に美味しいイベントがある訳ではなく
2001/10/05 19:18
ゆん@会社
HomePage

    ただ今が微妙な食べ物が目の前にずらりと並んで、どれが毒でどれが当りなのかが非常に判り難い時期だからなのだよ。
    こういう時「これだ!」と言って後にそれがどうなるか非常に判り難い時期なだけに、こういうときは「専門家的に」何も言わない方が良いんだな、これが(笑)。
    まあ、「そんなの駄目だよ〜。待てないよう〜」と言うんならいくつかのソリューションがあるにはあるんだが、個人的にお勧めなのはCまず、あんたの故障したgeforceは輸入元に持っていけば交換してくれる筈だからそれを交換して来て、CPUをceleron 900当りに載せかえる位にして今年を凌ぐ・・・というのが良さそうだよ。これなら10万もかからないし、これでも大体のニーズには問題無いはずだよ。というか・・・いつもの事ながら一体アップグレードして何がしたい訳?というのが一番の問題なんだけどね。まあ、あんたの事だから動映像観たり、UOったりるだけ・・・というんならあれで十分だよ。3rd Dawnには少しきついかも知んないけどね。動映像ではDVDとかならまず大丈夫だな。ただし720*480サイズの30fpsのMPEG 4とかだったら少しきついんだが・・・流石にそういうの作るのはゆん位のもんだし、普通あっちこっちで拾える動映像みたり、DVDとか観たりする分にはあれで問題無いぞ。

    どうしても全体的にアップグレードするんなら今じゃCPUなんかIntelだとCeleronにしてもそろそろTualatin coreのCeleronが出る時期だし、P4なんか478ソケットにするか423にするかも少し問題だし、ましてや533MHzのP4とかの話もあるからね。AMDだとMorgan coreのDuronがあるから良いようなものの、ThunderbirdなんかそろそろPalominoが出る時期だし、Athlon MPと言う手もあるからね。
    CPUはそれでも良い方かな、もっと問題なのはチップセットだ。Celeronにしても今使ってるBXを使う事も出来るがi815もあるし、ましてやTualatinとなればStepping Bのやつ必要だしね。P4はi850とRDRAMが良いけど、いかんせん高いし、期待のi845はまだ価格が十分に落ちてない。それに来年初にはi845Dが出ると言う話だからそっちにも目が移るしね。AMDでは個人的にVIAは好かないんで、今買うんなら次選のAMD761+VIA686Bのボードになるだろうけど、そろそろSiS735とか出る時期なんだから気になるんだよね。それにこっちだとDDR RAM使うからメモリー新しく買い換えないとならないから、そんなにパワーマシン使う気無いんなら面倒だし高いだけのような気するけどね。あとはAMD 760MPとかも気になるし、nForceの発売はいつだ!というのも問題だからね。
    まあ、という事で・・・非常に微妙な時期なだけに、ゆんのように「趣味」もしくは「遊び」でシステムを買い換えるような人でもないかぎり今はちょっと観望する方が良いだろう。大体来年の1/4分期くらいになれば腐るもんは腐って、落ちるもんは落ちて、大体の輪郭が見えてくるんじゃないか。それまであのCel 900位で凌いだ方が良いと思うよ。
    まあ、ゆんの場合大体6ヶ月遊べれば良いと思うんで今のこの混沌時期だからこそ遊び甲斐があるとは思うけど、普通の人だったら1回システム組むと1年半か2年位は使いたいと思うだろ?

    あと、ビデオカードはな、そんなに3D Gameとかする訳ではないんなら先書いた通り輸入元の方でそのGeForce交換して来た方が良いよ。大体のやつはそれでも結構遊べるよ。まあ、3D Game全くやんないんならG400でも十分だけど、一応故障したやつは交換して来ないとね。あんたのCreative社製のGeforceは俺のと違って出力段の改造とかしてないんでメーカー保証受けられるのさ。^^;
    まあ、少し3D Gameに気があるんなら130kから150kウォン位出してgeforce2を買うという手もあるにはあるけど。まあ、その辺は本人じゃないと判らないからな。ゆんなんかNeed for SpeedとM$ Flight Simulatorやる為に3Dカード使うだけだし。あ、SIMSとかMax Payneもやったか。尾行2もやったし(笑)。まあ、その辺適当に自分で判断しなさい。でもGeForce256も結構速いよ。

2644 なんかパソコンのアップグレードを図ろうにも
2001/10/05 12:01
すちんぐれぇ@会社
HomePage

    みんなして「もう少し待て」と言ってますが。
    ・・・年末あたり何か美味しいイベントでもあるんスか?

    そういえば。
    黄昏ていた小生のモニターですが、「やる事がないんで踊ってる」G400を装着させてみた所至ってまともな画面になりました。やはしVGAカードの問題でしたよ。G400でいつまで持たせる訳にはいかないんで何とかしたいっス。

2643 序に。
2001/10/04 03:13
ゆん@韓国
HomePage

    わが家のルーター&Firewall&File server役割をやっているLinux boxはCeleron 300@464(103*4.5), Intel BX, 256MB RAM, Matrox G400, Digital DS21140 Tulip(eth0), RTL8139(eth1), 26G + 80G hard。O/SはRedhat 7.1

    う〜む、しかし家でこういう馬鹿やってるとさすがにHUBのポート足りなくなるんだな。今5ポートの100MスイッチングHUBだけど、妹と母のマシンまで合わせて全部埋まってるんだな。う〜ん、最近ノートPCとか使わないから良いようなものだけど…どっか8ポートのHUB落ちてないかな。--;

2642 YAMAHA XGの新しいドライバー。
2001/10/04 02:46
ゆん@韓国
HomePage

    の5.12.01.5244がWin 2kのWinDVDでDD及びdtsのS/PDIF出力が出きる事が判った。妙な事にwin98では駄目なんだけどね。--;。

    まあ、ゆんは最近はDVDは全部win 98で観てるから良いけど、もしwin 2kでdtsとか聴いてみたい人はこっちのドライバーに替えても別に問題無さそう。今のところ特別ドライバー自体のトラブルとかも無いようだし。う〜む、しかし、これだったらwin 2kで720*480の解像度だけ出せればゆんのDVDマシンもwin 2kに移行した方が良いかも。あ、booting時間長いからちょっとうざいかも。

    という事で・・・長年YAMAHAの744、754に付き合ってきたゆんの経験から整理すると。Win DVDでdtsがS/PDIF出力出きる組合のテスト結果は。

    1.XG744もしくはXG754 & Intel BXもしくはi815 :
    Win 98 : XG 2008, 2013, 2019等々 2008以降のwin 98ドライバー。
    Win ME : Win 98と同じ。
    Win 2k : 5244ドライバー(通称XG XPドライバー)
    2.XG744 & VIA 686Bサウスブリッジ
    Win 98 : 駄目。諦めが肝心。というか・・・VIA 686サウスブリッジだとWin 98でdtsが聴けるソリューションは全く無し。少なくともYAMAHA 744, 754, CMI 8738, CS4624・・・.etcのその辺転がってるほぼ全てのサウンドチップで全敗した。
    Win ME : やはり駄目。
    WIn 2k : 昔のドライバーでは全敗。もしかしたら5244ドライバーでは大丈夫かも・・・?試してない。

    3.XG754 & VIA 686Bサウスブリッジ
    Win 98 : 駄目。
    Win ME : XG 2013, 2019等々 2013以降のwin 98ドライバー。
    Win 2k : 5244ドライバー(通称XG XPドライバー)

    テストシステム1:
    Intel Celeron 900(100*9), INTEL D815EFV(i815 MicroATX), 256MB RAM, Canopus SPECTRA 7400DDR(Primary VGA), ATI Rage pro PCI(Secondary VGA), Chance TV(BT848 TV Card), Intel Pro/100 VE(onboard ethernet), YAMAHA 744XG

    テストシステム2:
    AMD Thunderbird 1G@1.4G(133*10.5), DFI AK76SN(AMD761 + VIA 686B), 512MB DDR RAM, Geforce2 gts(Primary VGA), Voodoo Banshee PCI(Secondary VGA), RTL8139, YAMAHA 754XG

    O/S : Windows 2k Professional & service pack 2, Windows 98SE, Windows me
    WinDVD : 2.3 & 3.0dts

2641 にょ
2001/09/27 15:17
ゆん@会社
HomePage

    1.旅行記は最近殆ど1日1段落のペースで書いてる為いつ終るか判らない状態。しかもあの量だしね・・・。という事で少しでも何か記憶を落としてるんじゃないかといつも緊張して地下鉄に乗っていても、町を歩いていてもその時の記憶を探ったりするけど・・・このままもうちょっと経ったら編集症になるかも。原稿やらなきゃ・・・原稿やらなきゃ・・・って。

    2.UGOに続き、上田大王さんの本でも・・・という企画があるにはあったけど、ライブラリーは貧困だし、資料は少ないんでかなり諦め気味。もし書くとしても今年中は無理っぽい。
    なんか同人関連でああいうの書くんなら今回はABさんの話とか書いてみようかな・・・ってつもりだが、これは実現するとしても年末くらいになるかな。

    う〜む、しかし、他はともかく旅行記は問題だな。それでなくても記憶力薄いし、何よりの問題は・・・最近判った事だが、ゆんってアルコール入ると殆どの情報が失われる。^^;。おかげで日本での記憶ってアルコール摂取した日の記憶の貯蔵量って入ってない日の半分位しかないんだな、これが。しかも、今回の旅行ってそれなりに飲んでるし・・・。う〜む、困ったもんだ。

2640 そういえば
2001/09/27 10:34
金亨振

    旅行記と上田さんの同人誌感想文はもう諦めたわけ?なんで今になっても上がってこないの?

    ・・・まあ、理由はわからないでもないけどさ。

                                    -Raoul

2639 'ドル祝い'は23日です。
2001/09/22 21:47
ivy

    23日が正しいです。^^
    ゆん@会社様のmistakeと言いました。^^

    では。

2638 ドル祝い
2001/09/22 21:44
ivy


    2637 キルヒー2世のお披露目。
    2001/09/22 16:19
    ゆん@会社
    HomePage

      が明日あるそうです。
      といっても気に入ったヘッドライナーをマスターと呼んだりはしません。まあ、韓国の風習で子供が生まれて満1歳になるお誕生日にやる所謂「ドル祝い」です。

      という事で、場所は隣に付けた地図の通り。日時は13日の18時です。暇な人でも、暇でない人でも必ず参席する事とのキルヒーちゃんの話です。では。

    2636 nimda virus
    2001/09/21 01:51
    ゆん@韓国
    HomePage

      普段ネスケのメーラーを使うお陰でかメールウィルスの類には縁の無いゆんであるけど・・・妹のパソコンがnimdaに侵されたお陰で家中のパソコンに移ってしまった。--;。

      今日帰って来るや否や妹のパソコンのLAN Cableを抜いてワクチンで検疫したけど、う〜む、普段ゆんがメインマシンから妹のマシンの設定とか作業する時便利だからってドライブ全体を共有しておいたおかげで全Directoryに例のdesktop.*ファイルの嵐。--;。

      他のマシンは・・・?と思いDVDマシンの方を見てみたらこっちもやはりドライブ全体共有に付き、同じ状態。--;。何よりトホホなのはLinux Boxの方にSAMBAで共有させたファイルも漏れなく感染されていた事。--;。まさしくうぐぅFeelingだ。
      幸い・・・というかどうやら妹のパソコンが感染したのが今日(あ、もう昨日か)の朝方で、その時間後に1回でも起動したマシンにだけ移ったのでメインで使ってるデスクトップの方は全く無事だった事。

      う〜ん、しかし前に注文したWireworldのケーブルが昨日届いたんで退勤したらそのケーブルのテストでも・・・と思ったら会社に続き、家に帰ってもウィルスの検疫をさせられるとは・・・。--;。

    2635 モントーヤがF1で最初の一勝を挙げたその日に。
    2001/09/17 02:36
    ゆん@韓国
    HomePage

      CARTに戻ったザナルディーはドイツのレースで大事故を起こし両足を失ったとか。骨盤にまでヒビが入ったが幸い脳や他の内臓とかは大丈夫で命は助かったそうだけど・・・もう二度とレーサーとして走る事は出来ないだろうね。
      う〜ん、どっちかというと個人的にザナルディーって結構嫌いなドライバーではあるけど、事故ったという話を聞くとやはり可哀想に〜と感じるんだな。何か妙にナーバスな気分になってしまう。レースに事故は付き物だが、やはり人身事故だけは起こらないで欲しいね。

      しかしアメリカは例のテロの影響で、殆どのメジャースポーツは中止もしくは延期で、今週末はNFLもMLBもIRLもNASCARもIRLもPGAゴルフも全部中止でただ一つ開催されたのが、今回丁度ドイツでの開催だったCARTだけだったというのにそこでまたこういう事故が発するなんて、何か魔がさしてるね。

    2634 マクラーレンの来年のドライバーは
    2001/09/16 04:25
    ゆん@韓国
    HomePage

      クルサードとライコネンだと。
      発表上ではハッキンネンは来年は休養・・・で、このドライバー体制は来年だけだそうだが・・・実はクビなんじゃ・・・?ご愁傷様です。

    2633 読んでいると…
    2001/09/15 12:10
    nayuta

      少なくても会社ではLCDのほうがF520よりはすっと良いんじゃない?(^^;) (まーprogrammerの立場での話だけど)
      家で使うにしても僕みたいな人には面度過ぎて使えないと思う…昔のSamsungのmonitorが良かったな…

    2632 そういえば
    2001/09/15 02:32
    ゆん@韓国
    HomePage

      昔のモニターはあのキーボードでも全然そういう不具合無かったのにね。今改めてその事に気づいて画面にキーボードの背面向けてみたらこれも凄い事になったけど・・・普段使う距離では全然影響ないんだよな、昔のモニターは。
      う〜む、こいつ、本当に気難しいやつだな。--;。これからも大変そう。

    2631 トホホ
    2001/09/15 02:28
    ゆん@韓国
    HomePage

      何故かモニターを机の上に載せてから磁気の影響受けまくりの印象で、モニターに色むらが出来て何故だ!と叫びあれこれ原因を調べてみたが・・・思ってもいなかった所で発見。
      キーボードの制御チップの所から磁気波が出ていたのだ。--;。ちょっとモニターのUSBポートにパッドでも挿そうかな〜と思いキーボードを動かしたら、画面もそのキーボードの動きにつられダンスするんだもん。--;。びっくりさたよ。あ〜あ〜、しかし例のAcerキーボード・・・ようやく手に慣れたかな〜と思ったらあんなとんでもない問題起こしてくれるとは・・・。--;。仕方なく昔のキーボードに戻したけど、やはりこっちの方がタッチ硬いね。なんとなく疲れる。あ〜あ〜あのサーバーセンターのHPキーボードが懐かしくなるな。

      まあ、なにはどうあれ問題の元を探せただけでももうけもの。しかし・・・あのキーボード、下の方は鉄板剥き出しで、実験のつもりで画面の方にキーボードの下の方を向けたらモニターの画面が凄い事になったけど・・・よくあれでEMIテスト通過したな・・・。どうなってるよ。--;。

    2630 F520の弱点をもうちょっと。
    2001/09/15 00:54
    ゆん@韓国
    HomePage

      解像度を切り替える時画面が戻る時間が凄く長い。
      妙なことに、解像度を変えても例の「かちゃっ」というリレーの音みたいな音が全然しないで、一旦画面が暗転してから約3秒位してパッと新しい解像度の画面が出るという具合で、難とも妙な出し方をしてるけど・・・いくらなんでも3秒は長すぎなんじゃ・・・。まあ、この待ち時間も恐らく慣れればどうって事無い欠点だと思うけど・・・とりあえず今は少しじれったい感じ。

      後、一つは・・・この手の解像度や鮮明さの高いモニターにありがちな事だけど・・・蛍光体の残像時間がかなり短い。おかげで画面はシャープだし、捜査線はよく見えるしで良い事は良いんだけど・・・60Hzだとチラツキ具合が並みのモニターの比ではない。無類の60Hz好きのゆんでもこれはちょっと苦しいかな・・・って感じ。う〜ん、ゆんがこんな弱音を言う事になるとは・・・ゆんも年取ったのか、それとも単にこのモニターがただもんじゃないのか。--;。とにかく60Hzだと結構疲れる。部屋の灯りを全部消すと少しマシだけど、映画とか見る時ならその状態でも別に良いのだが・・・普段作業してる時もそうす訳にはちょっと・・・。
      まあ、1600*1200とかの解像度の場合75Hzとかでも前のモニターの60Hzの時以上に切れるんで少し妥協して72Hz辺りまで上げてみようかな〜と内心思ったりもしたけど・・・Geforceって1920*1440のTrue Colourでは60Hzしか出ないんだな。^^;。16bit colourだと75Hzまで行くんだけどね(笑)。誰かGeforceに400MHz RAMDAC入れてくれ!というか350MHzでも1920*1440で70Hz以上出せる筈なんだけどね。もしかしてGeforce3とかでは改善されたのかな(その前にW2kで2048*1536のTrue Colourを出してくれ)。

      そういえばGeforceのことで思い出したが・・・例の21.81ドライバーの速さは何・・・?Geforce 2では全然早くなってない〜とか言ってる人もあったけど、家ではD3Dでほぼ30%近く早くなったよ。ドライバーの改善でここまで劇的に変わる事もあるんだね。ドライバーが安定してない初期ならこういう事も偶にあるけど・・・Detonatorってもう最初のドライバー出てから何年経つ?いきなりこんなに速くなって大丈夫?と不安まで感じさせるね。まあ、速くなった事に不満はないけど(笑)。ちなみに3D Mark 2001では3400点位出る模様。あ〜、これでNatureさえ周れば良いんだけどね(笑)。

    2629 LCDなんかどうでも良い!
    2001/09/14 16:46
    ゆん@会社
    HomePage

      というか・・・Spectra LeeがSpectra F. Leeになるのは免れたが実はゆんが例のF520を買ってみたりするんだな。^^;

      しかし、これが・・・テストして問題有りそうだったら交換して貰う時に面倒が無いように一応机の上にセットする前に部屋のど真ん中に開けて例のDVDプレイヤー用のマシンで調整した時は物凄い画質で、カラーも綺麗で、フォーカスも抜群。モアレは全然無しという大満足の状態だったけど・・・机の上にいざ設置してみたらこれがどこから磁気の影響を受けるのか、水平線は曲がるわ、モアレは出るわ、色ムラは出来るわでもう散々な状態・・・。こういう手の高い機器って妙にナーバスなやつが多いけど、こいつは特別酷いね。--;。しかし・・・妙だな、周りにそんなに酷い磁気発する機器も無いんだけどね。まあ、とにかくブツ自体は結構確実なやつだというのを確認したから設置場所や方向調整しながら仕上げていくしかないか・・・もしかしたら部屋の模様替えとかもあるかも・・・。大工事だ。--;。

      とにかく・・・いざ家で実際使ってみるとやはり店頭の明るい環境で5分とか10分とか眺めるのとは訳が違うな〜って感じ。やはりA/V機器ってこうやって家において自分の色の染めさせるまでが楽しいんだな。まあ、大体早速使って感じた内容を羅列すると。
      1.フォーカスの正確さはかなり良い。が、今まで見てきたモニターと比べ一番良いレベルではあるけど、ずば抜けているとか頭一つ上というレベルではない。前に使ってたモニターに比べ微妙に上って所かな。
      2.コンバージェンスは結構良いが、ピッタリというレベルではない。水平の方は調整によってかなり良い所まで行くんだけど・・・いかんせん画面のディストーションの影響か、中央の方では青が少しずれて、両端では赤がずれます。両端の赤を消すように調整すれば中央の青が目立ってしまうし、中央の青に合わせれば両端の赤が酷くなるという具合なんで如何ともし難いんで結局その中間値位にセットしたが、調整値として48で両端が合って、52で中央が合うという風に+-2の微妙に狭い域でずれている。1920*1440の解像度で大体0.2ドット位のずれかな。
      垂直の方もやはり少しずれていて左側に合わせれば、右側がずれて、右に合わせれば左がずれる・・・というごく一般的なずれで、やはり49〜53という狭い域でのずれ。一応中央で合わせたけど、左右少しずつずれすね。0.2から0.3ドット位ずれている。おかげで普通画面の左側に色々とアイコンとかを置くせいで若干文字がボケてみえたりするけど、CRTではこれで最高レベルでしょう。
      3.フォーカスやコンバージェンスはともかく、このディスプレイの一番のすごさはその色の深さ。どっちかというとその色の深さを作ってるのは黒の土台のしっかりさで、とにかく黒が格好良い。パソコンモニターの黒って結構「冷たい」黒になる場合が多いけど・・・このモニターの黒はしっかりと質感があって艶があり、尚且つ品がある。おかげで若干黒い青や赤の艶がもう・・・見てると涎が流れてきそうな勢いで目の前に広がり、Gladiatorの導入部の皇帝が着ている青色のビロードの服の質感なんかまるでその感触を触って確かめてるような生々しさ。血の色はとこまでも赤くその微妙な赤黒い滲み具合がまた絶妙。実はパソコンのモニターの色って放送用モニターのSMPTEの規格とは違うからこういう艶のある色のモニターは珍しい気がするけど・・・とにかく放送用のあのしっとり重量感の感じられるあの色とは少し違うけど、この色の鮮烈さは格別のもの。
      この色の生々しさがFシリーズの支持者を作ってるんだろうな〜って感じ。
      4.昔どこかのCanopusのビデオカードのレビューで、そのレビュアーがカノープスのエンジニアから聞いた話によれば、SPECTRAの画質を正しく評価したいなら、少なくとも例の「スーパーファインフィルターをオンにした方がずっと綺麗に観えるモニター」で評価して下さい、例えそれが最低価のF11であっても、と言ったそうだけど・・・何となくF520で使ってみるとその言葉の意味が判りそうだ。
      この前安物のGeforce2のカードを買って例の出力段のフィルターを除去し、「う〜ん、カノープスに比べれば何となく少し切れ味が劣る感じはあるけど、恐らくドライバーのせいだろう。これ位なら満足。」と勝手に思っていたが・・・F520で見比べてみるとその考えを改めざるを得ない。
      もしかしたら例のGeforce2が単に相性が悪いのかも知らないけど・・・月とスッポンの差。実は相性の問題を疑うのはあまりにもGeforce2の方の画質の酷さでこんな画質の機器を今までゆんが何も言わずに使う筈が無い!と思い、旧来のDELL P1110に挿してみたけど、それなりに結構イケる画面。う〜ん、相性の以外に考えられるファクターは今使ってるBNCケーブルがかなりへぼい事。D-sub to D-subはそれなりにまともなのが揃ってるけど・・・前のモニターがD-sub入力だけ二組みだったせいもあり、D-sub to BNCはまともなケーブルが家に無いんだな、これが。基本的には方式としてはBNCの方が有利の筈だけど、最近へぼいBNCケーブルが増えてきてまともなs-dubケーブルなら寧ろ安いBNCより良い事も結構あるからね。5.まあ、という事で家で転がってるG400, Voodoo banshee, SPECTRA 7400DDR, Geforce2の四つのヴィデオカードでテストしてみた結果では一番結果が良かったのは7400DDR。この画面の切れと色の瑞々しさは他のカードとか完璧にレベルが違う。F520の相方としては一番良い感じ。
      次は意外にもVoodoo banshee。安物だが韓国の某メーカーの傑作で、昔から思ったけど、画面の切れ味だけならどのカードと比べても劣らないというシャープさを持っているが、その性能がこのモニターでもっと遺憾無く発揮される。但し・・・色は結構冷めてて乏しい感じの色。白黒の階調も少し浮き気味で全体的に画面が乾いた感じになる。普通Voodooに抱く「汚い色」という感じではないけど、色に関しては少し不満が残るね。昔はそうでもないかな〜って感じだったけど。
      次が例の出力段改造のGeforce2・・・なのだが、何故か画面はボケ気味で色にも迫力が欠ける。何か意外と滑らかなカラーの画面でこれはこれで・・・という味はあるけどやはり全体的なボケ気味が功を成してかあまり良くない感じ。
      最後がG400。可も無く不可も無く、つまらない画面。SPECTRAで観たディスプレイーの鮮明さはどこかへ消え、いきなり無難なモニターを装うF520。色までもそういうキャラで極めてつまらない色調で、メリハリの無い淡白さ。黒は少し浮き気味で、画面全体はかさかさと乾き気味。潤い全然無し。
      う〜ん、実を言うとこの4つのカード・・・前に使ってたP1110でも全部試した事のあるビデオカードなのだが・・・その頃は個々の個性は少しあるものの特長としてこんなに大きな差の出る物ではなかったのだが・・・こんなにも画面変わっちゃうんだ、と本当に驚いたね。やはりディスプレイって大事なんだな。ちなみに全カード1920*1440@60Hzでの比較。
      番外としてATI Rage Pro(8Mモデル)で1600*1200@60Hzなんかもいれてみたけど、これがかなり良いんだな。画面の鮮明さと良い、色の新鮮さも良い。かなり安定していて「綺麗な」画面を見せてくれる。まあ、勿論鮮明さという部分では1600*1200という低い(?)解像度に助けられる所が多かったろうけど・・・この色の綺麗さはかなり良いね。ただし、こいつは黒の迫力という所が全然無くて、画面が綺麗な事は綺麗だけどしっかりとした重量が感じられない。まあ、普通に事務用に使う分にはこのスッキリした画面が大変な魅力だと思うけど、ゆんのように最初からDVD観る為に・・・という風に考えてる人には少し物足りない感じだね。

      ということで!F520の画面はゆんは結構というか・・・かなり気に入ったけど、当面の問題は意外とVGAの好き嫌いが激しいモニターである事と設置条件に結構うるさそうである事等が問題かな。導入を考えてる人はこの二つの課題をどうするかを事前に考えてから決行する必要がありそう。後は・・・ケーブルにもうるさいです、このモニター。妙な事に今まで家で転がってるケーブルやモニターって実際d-subでもBNCでも付け替えてもそんなに画面の差があまり出ないもんだからパソコン系機器ってA/V機器と違ってケーブルにはあまりこだわらないのかな〜と思っていたけど・・・こいつはケーブル変える旅に新しい画面みせてくれるんだな、これが。へぼいケーブルはお断りって感じ。--;。幸いなのは中にいっしょに入ってるバンドルのD-subケーブル(かなり細い)とすごく相性が良くてD-subの方は大体これで間に合いそうって事だけど・・・BNCの方はもうちょっとマシなケーブル工面しないと使い難そう。しかたなくWireworldのSTARLIGHTのD-sub to 5BNCのケーブルを注文したけど・・・将来的には例のBNCブラケットをSPECTRAに付けてPADのMulti Channel Video Cableでも使うしかないか。5BNC to 5BNCでFluid入りの液体絶縁のやつが1メートル650ドル。う〜ん、いくらなんでも高い。--;。XLOのER-RGBとかだったら200ドル辺りで済みそうだけど。まあ、流石にWireWorldのGold Starlight 5本よりは安いか。まあ、でもケーブルはあとになって機器変えても使えるし、投資しておいて後悔する事はあまり無いんだな、完璧に外れのケーブルで無い限り(笑)。

      あ、そういえばこのF520のもう一つの短所は・・・予熱時間が役1時間ある事・・・電源入れて1時間位は苦労して調整した設定も台無しでピンクッションは歪みまくりだし、色は浮きまくり・・・。う〜ん、何とも気難しいディスプレイを作ったものだ。

    2628 1600*1200のLCD Monitor
    2001/09/14 10:56
    nayuta


    前のページへ
    次のページへ



    Home
    検索語
    mail