前のページへ | 次のページへ |
rururu |
さすが、とためいきのでるお返事っス。 もう、毎回問題が起こってはここで相談している・・・ しかし、あのね、ハッキング(なの?やっぱり?)をねぇ、 悪意を持ってやっているらしいっす。(被害者いわく) 結構前からジヨン・ジナと別のファンタジー作家をね、ストーカーみたいに追従しているの。(我々の間では追従者と呼んでいます) それでね、毎日毎日、不意打ちで繋げた通信でも 入った途端、話を掛けるんだって。本当にいつでもどこでも 繋げた瞬間に話し掛けられるんだって・・・ それで、最初は怖いほどくっついて、意味もなくすごく持ち上げた言い方をしたり(誉め殺しなのか?)、すごく仲がいいとあちこちで言いふらしたり、ネットで話し掛けられた時、面倒くさいから何か返事を適当にすると、”私の、白くか弱い羽はもげてしまいました”とか言って、ものすごい被害者ぶった言い方でホームページのゲストブックに書きまくったり、また、上記3名と特別に仲が良い子(ネット上で)がいると、これもまたその子を猛烈にいじめをするんだって・・・ こんな状況を見ると、ストーカーなのかも・・・怖い 結構ハッキングとかしてそう・・・ |
金亨振 |
まあ、身もふたもない話ではあるが、メールとHPのAdministratorとパソ通のパスワードを一つにした場合それがばれたら1〜3までの事が全部起きるよ。 私の常識ではパスワードを直接知っていない限り(部屋にいるPCにBack Oripisでも入ってたら話は別だが)そういう芸当はできないはずだよ。 −Raoul |
ゆん@韓国
HomePage |
一番多く使われるのが木馬系で、全てのキータッチを向こうに伝送するとかの方式ですけど、これだけでも結構色んな情報が引き出せます。パスワードとかがその代表になりますね。まあ、勿論チャットの内容とかも割れます。あとはインターネットブラウザーのヒストリーとかクッキーを吸いだせるのもありますね。これならクレジットカードのナンバーとかオンラインショップ等でのログイン名、パスワード等等色々が分かります。 とにかく検査してみてもしそれっぽいのが検出されたら色んなパスワードとかは既に割れてると思った方が良いでしょうね。この手のユーティリティーはHITELのOSCとかGL等の資料室ですぐ手に入ります。 ウインドウズの場合かなり保安へぼい(らしい)からああいう悪戯(?)ってやろうと思えば出来なくはないそうですよ。要は普通そこまでして個人のパソコン割った所でさほど収穫とか利益とかがあるわけではないからあんまりやろうとしないだけですからね。ほら、手間が同じレベルならコンビニ強盗やるより銀行強盗やった方がずっと儲かるじゃないですか。 しかし、もし本当にあれだったら悪戯にしては手が込んでるというか度が過ぎますね。もし確たる証拠とかがあったら訴えた方が良いんじゃないですかね。犯罪ですよ。 |
金亨振 |
まあ、身もふたもない話ではあるが、メールとHPのAdministratorとパソ通のパスワードを一つにした場合それがばれたら1〜3までの事が全部起きるよ。 私の常識ではパスワードを直接知っていない限り(部屋にいるPCにBack Oripisでも入ってたら話は別だが)そういう芸当はできないはずだよ。 −Raoul |
ゆん@韓国
HomePage |
それでも死んだりはしないので別に問題は無い気はするが、なんとなく不安だったんでケースに80mmのファンを二つ付けて空気の出入りをさせてみたら47〜8℃まで下がったのは良いがかなりうるさい。--;。う〜ん、今はあの二つのファンを付けるか外すかで悩んでる最中。 ちなみに新しく買ったSeasonic Powerなのだが・・・まあシステムが落ちないのを見れば問題無いんじゃない?くらいの感じ。騒音は多いとも少ないとも言えないレベル。前に使ってたSeventeamの250Wに比べあまり変わらないね。所謂普通のパワーサプライくらいの騒音。発熱は依然として結構あるけど、前のやつと違ってそれでも熱いと感じるくらいではない。しかし、まあ「思ったよりあまり変わんないな」というのが正直な感じ。まあ、「こりゃ異常だ!」と感じるレベルじゃないだけよしとするか。しかし・・・面妖な事に内部のコネクターが多いのは良いが多すぎて寧ろ邪魔になるくらいという問題あり。大体ありとあらゆる種類のコネクターが総計12,3個はあるんじゃないかなと思うくらいだな。--;。う〜ん、サービスが良いんだか、良過ぎるんだか。 |
金亨振 |
2Dクライアントでは行けないとか? −Raoul |
すちんぐれぇ
HomePage |
(ちなみに現ナマで153万で売るってとこまで確保)。 価格比較の出来そうなとこといえば…やっぱヨンサンあたりかな。 使えそうな店をご存知の方はご一報くださいな。 |
謎の空怪人 |
1.CEL 566 * 2 1.65〜1.70に850の安定動作するが、ちょっと不安な所がある物。(CPUStabTestには24時間Clearしったが、1週一度ほど、謎のDown..-.-)PEP66なら問題ないかも。。今は謎のIntel Cooler. 何故二つあるなら、妹のPC(Cel450)のUpgradeを考えて持っている。 2.CEL 600 900に安定動作するには1.95Vが必要な物。Coolerが足りないかな。。1.70Vには95*9=855に安定動作する。 僕のBX Boardは普通のものだからPCI=FSB/4なんかできない。ただ66/100 Select DipSwitchだけのもの。 ゆん君の連絡を待つ。 |
rururu |
メールや画面送達(自分のパソコンの画面が悪い人のパソコンに送達されるらしい)をされているらしいんですが、何か対策は無いんでしょうか? できないようにする方法は無いんでしょうか? ネットに繋がない方法以外・・・ つまり、問題点は・・・ @メールが読まれている Aホームページの管理人しかできないページであれこれいじる BHITELやNOWNURIでの行動が思いっきり読まれている (例えばどこどこのチャットルームでだれだれとどんな話をしたのかが 全部分かっている。パスワード付きだったのに) です。何か良い方法は無いんでしょうか? まねっこまねまねの余波がこんなところまで及んでいます。ToT |
ゆん@韓国
HomePage |
|
ゆん@韓国
HomePage |
う〜む、オーバークロック以後パワーサプライの異常発熱で色々悩まされあっちこっちのデータシートを除いてみたのだが、思っても見なかった事態が判明。実はシステムの問題はどうやら本当にパワー不足にあるらしい。--;。 ゆんが使ってるパワーサプライはSeventeamの250Wモデル。3.3Vで15W、5Vで20Wを出してくれるやつで今まで数々のプロセッサーや周辺機器を問題無くハンドリングしてきたつわものなのだが、実際の所最近のP3とかAthlon等が使ってる1.6V〜1.8V電源なら3.3Vの電源を恐らくメインボードのレギュレーターで落として使ってる筈。そう考えれば損失を無視すると3.3Vで15Aだから1.65Vで30Aになるわけ。という事は49.5Wになるんだな。 さてここで格プロセッサーの消費電力を調べてみると、前に使ってたP3-700Eが18.3W。オーバークロックして933で使ってたわけだが、P3-933の消費電力も僅か25.5Wってとこ。全然余裕だね。だから今までなぜに300Wパワーが必要なんだ?と不思議がっていたのだがAMDのプロセッサーデータシートを見てその考えを改めざるを得なかった。--;。 驚く事にthunderbird 1Gの消費電力はTypicalで49W、Maximumで54W。--;。尚俺がオーバークロックで作った1.4Gというスピードはまだ製品には存在しない為今の正規製品で一番早い1.333Gの製品の消費電力を参照してみると驚く事にtypicalで63W、Maximumで70W。--;。スペックシートによれば流れる電流おおよそ40Aというとんでもない内容だったのだ。--;。AMDのやつら一体何を作ったんだって気分だな、もう。--;。 じゃあ同じパワーサプライを使ってるラウル君のDuron 1Gは何故無事だったかという事でDuronの消費電力を調べてみたらこっちは意外と少しマシな消費電力だったんだな。Duron 700で28.2W(31.4W max)。最速のDuron 900で35.4W(39.5W max)という比較的低電力(?)。--;。それにthunderbirdは1.75Vだったのに対しこっちは1.6Vだったからこっちにももう少し余裕のある数値だね。 う〜ん、あれでGeforce256の消費電力が16Wなのを考えればもう電力足りなくて当たり前という感じだな。--;。う〜ん、こうなったら明日ヨンサン行ってSeasonicのSS-300FSでも買ってくるしかないか。--;。 最近のP4やAthlon等の電気食う怪物の為の新しいパワーサプライが各社で発売され始めて3.3Vとか5Vの方にもっと余裕のある製品が出始めたけど韓国で手に入るのはあれしかないって情報だし。3.3Vで28A、5Vで30Aで両方合わせて180W Maxという仕様。聞けばSeventeamの新しいモデルがあれと全く同じ仕様だそうだけど、サンプルみたいなのを何十個か輸入して共同購買用に流したきりでまだ流通はされてないそうだし。 う〜ん、しかし・・・オーバークロックに強いという誘惑に釣られ何も考えずに衝動購買して1Gプロセッサーのおかげでケースは換えるわ、クーラーを買うわ、今度はパワーサプライまでか。う〜ん、やはり世の中甘くないね。 ちなみにその誘惑に負けて今まで注ぎ込んだ予算はこの通りです(単位ウォン)。 Thunderbird 1G - 238k SUMA K7A266(KT133A) - 156k Alpha PEP66U Cooler - 55k Arctic Silver grease - 12k middle tower case - 72k 総計533kウォン。これで52kウォンのパワーサプライを買えば総計ほぼ60万になるのか。大出血だ。プレステ2とGT3が買えるお金だ。--;。うぐぅ。 |
ゆん@韓国
HomePage |
勿論133*7=933MHzで安定動作するもの。ケース開けとくと138*7=966MHzでも安定作動するのだが、実の所33MHzの速度の利得と138MHzのおかげでAGP及びPCIに定格以外のクロックがかけられる事による不安定性を天平にかけてみると端然133*7で使う方が精神健康に良さそうな気はするのだが。 値段は合わせて17万くらいでどうかと思うけど。聞けばヨンサンの中古部品買取店での相場が700eの場合15万って所だそうだ。Alpha Cooler含めてあれなら悪くないと思うけど。まあ、正直いろいろ考えればヨンサンとかパソ通で処分した方がずっと簡単なのだが折角933で動作するやつをその価値も分からない所に売るというのがちょっと気が進まなくてね。 それと…あのPEP66Uが問題なんだな。やはり6万ウォンもするクーラーというのはなかなか処分し難いものだね。--;。その手のオーバークロッカーの間に売るのが筋だろうけど、CPUとクーラー別々に売るのも面倒だし。 それと一緒に使ってたライザーカードとかBXボードとかもあるにはあるけど、これは俺もあのCPU売ったら中古のCeleronでも買って低仕様のシステムを一つ組まなきゃならないんでそっちに使わないとね。代用品を提供してくれるんなら一緒に売っても良いけど。ボードが駄目でオーバークロックに失敗してとか事はあまりないけどどうしてもそれが不安だったりするんなら検証済みのボードになる訳だからな。ちなみにボードはaopenのAX6BC pro UME。PCIスロット6つ付の優れものだよ。おかげでISAスロットが無かったりするけど(笑)。 そういえば話は変わるが、例のAthlonシステム三日目なのだが…以外な事が発見。この前あのRumble Padの振動が凄く強力というカキコをした事があったのだが…何故かボードを買えちまったらその振動のパワーが片落ちしてしまった。--;。う〜ん、電源部弱いのかな、あのボード。その割にはヴィデオカードの出力はやけに明るくなってしまって画面浮きまくりで、何ヶ月もかかって調整しておいたセッティングを台無しにしてくれたおかげで困り果ててるけどね。う〜ん、これでパワーサプライ換えたらまた画面の明るさ変わるだろうから迂闊に今から調整するのも何か無駄に穴掘って戻される事になりそうなんであれだしね。う〜む、困ったものだ。 |
ゆん@韓国
HomePage |
Alpha PEP66U(SANYOファン使用)クーラーを付けた状態では電圧を上げずに133*10.5=1.4GHzまで安定動作。電圧を1.85Vまで上げてみたら133*11=1.466GHzで動作したのだがCPU温度が51℃くらいになった途端いきなりパソコンの電源が落ちた。--;。しかし・・・前のP3-700@966でも同じような現象が起きた事があったけど、その時はパワーサプライの方が先に熱に参ってしまってパワーTRの一つが割れてしまうという事故があって、それからパワーサプライ用のファンをもっと強力なやつに付け替えて解決したけど・・・なんか今回もCPU以上にパワーサプライの方が参ってる気がするな。う〜ん、しかしこれ以上うるさいファン付けるのも嫌なんだよな。 もう一つの問題なら・・・1.33GHzとか1.4GHzの設定でもおおよそCPOの温度が50度を超え始めると非常にシステムが不安定になる事。幸いケースを開けとくと大体47〜8℃辺りを上回る事は無いのだがケースを閉めると1時間も稼動していればすぐ不安定になるんだな。--;。こりゃ仕方なくケースにファンを付けてみるしかないかな。 まあ、とにかく1.4Gシステムになったわけなのだが・・・如何せんやる事がギャルゲーくらいのもんだからそのスピードの恩恵を受ける事は殆ど無い。^^;。いや思っていたよりP3-966に比べかなり速くなったのを体験出来るというのは驚きだけど・・・おそらくシステムの速度より昔のBXボードがATA-100をサポートしなかった為その分ハードディスクが速くなったのに起因する所が多いだろうね。実際ATA-100をまだ正式にサポートしていないW2KpではWin98SEくらいの体感スピードアップは得られなかったしね。 正直パフォーマンス的に心配していたのはやはりBXのシンクロナスメモリーのスピードにアシンクロナスメモリーでどこまで対抗出来るかだったが、幸い最近のボードはメモリーインターリビングをサポートしてるお陰で寧ろBXのシンクロナスメモリーのスピードをも上回るという上々の結果。 しかし・・・やはりVIAでは色々と安定性に欠けるという感じをどうしても受けるんだな。特にW2kではBXの鉄壁の安定性に比べればかなり不安定。 結局nVidiaの問題なのかそれともVIAのAGP全体の問題なのかは確認出来なかったが、どうやらYUVのOverlay Surfaceの生成とかに何故かCPUに依存してる模様。俺の場合640*480とか720*480のサイズの動映像をYUVで処理したりする事がかなり多いが何故か滅茶苦茶CPUタイムを食う。結局エンコーダーのマトリックス演算で昔よりほぼ2倍の速度を出してるのに実際の所あの画面に映像を出す所で無闇にCPUタイムを使って全体的にはあまり性能の改善を確認出来ないというトホホな事態にまで陥る始末。流石にRGBのOverlay Surfaceに対しては色々問題が解決された模様なのだがそれでもこっちも少し怪しいね。nVidiaと相性悪いのかな。 とにかく1日くらい使ってみた感じでは1.4GHzというスピードはかなりの魅力なのだが、どうやら何ヶ月かはマイナートラブルに悩まされそうな感じ。う〜ん、何か問題が解決されるのを待つより早い事760とDDRシステムへと移行した方が良さそうな気もするな。 |
violet |
ガンダムとエヴァに詳しい人ならたまらない逸品です。^^ しかし、「アニメーションGIFであんなことまでできるのか?」と疑わしくなるぐらいの力作ですね。 試しにこっちに4ー1話だけ上げてみます。 |
rururu |
下にカキコしてあるところをプリントアウトして 友達に見せたら、友達がえらい真剣な顔をして読んでいくうちに 「っぶ」 とおいなり寿司をのどに詰まらせていました。 そして息も吸えないほど笑いました。 どこで、うけたのか? あの、ネスケでは見られないというところと、IEユーザーと いうところで、詰まりました。 友達が余りにもすごい人達だ!!1度合わせてほしいと 必至で頼んでいます。 |
ゆん@韓国
HomePage |
「まゆ子、これ知ってる?」 IT 「イット」 「中学生レベルね、フッ」 「首相レベルだよ(スゲェ)」 以上、Niea_7からでした。 関係無いけど夏コミは8月10日から12日までです。ゆん及びその一党は9日から15日というスケジュールで飛行機の予約入れときました。残る問題はこれから滞在費を稼ぐだけです。うぐぅ。 |
rururu |
しかも皆さん行くんですか? |
rururu |
ふむふむ、すごい勉強になりました。 どうせ法的には動けないですからね〜(相手未成年だし) 気持ちの問題・・・(だけど涙が出ちゃう、女の子だもん) しかし、業界人(笑)の意見はリアルっすね。 まさにRaulのお兄ちゃんの意見は目からうろこが落ちたって感じです。 ふむふむ・・・ やっぱり色んな人に意見を集めることが大事だと思うんですね。 客観的にならないと。 うっしゃ!すっげ〜ありがとうございます。 |
金亨振 |
私は「アイデア」は確率的にどこからでも出てこれるものだと思っており、そういう理由で「ものの価値はアイデア自体ではなくそのアイデアを具体化する過程で人が費やした努力によって発生する」とする現在の法律の見方に賛成しています(もちろん多くの人がアイデア自体を保護してもらうためにこの法律を利用しているのも事実ですが)。 私はアイデアを出すという行為が易しいと、そういっているのではありません。いいアイデアというのは中々見つからないものだし、その難しさはゲームデザイナーの私が一番よく知っているつもりです。 それでも、ほかの人より早くアイデアを出す事の利点はそれをほかの人より早く具体化させるチャンスを持つ事で十分なのだと私は考えています(そのチャンスを生かすかどうかは本人しだいという事です)。そのアイデアは私が発表しなくてもいずれ誰かが考え付くだろうし、ひとつのアイデアでその「確率的に負けた」ほかの人たちとの係争で永遠の差を付けられると思うのは間違いだと思います。やっぱり大事なのはそのアイデアを生かす技術とセンスなのです。 それともうひとつ。この世に新しいものはない、とよくいいますけど、普通アイデアというものは以前誰かが出したアイデアを改良したものがほとんどです。今回話題になってるHPも「アドベンチャーゲーム」というゲームジャンルが作られていく過程で出たさまざまなアイデア(立ちキャラ、メッセージボックス、背景などのイメージやメッセージスクロール、コマンド選択などのゲーム要素)の上に成り立っていますし、そのアドベンチャーゲーム自体昔のテキストアドベンチャーやらアニメーションやらほかの分野から出たアイデアの上に作られてきたジャンルなのです。もし本当に「いくらアイデアを持っていたとしても先に発表したものの勝ち」という論理をそのまま適用するとしたらわたしたちはひとつのジャンルにつき50年に1個の作品しかできなくなってしまうでしょう。ビジュアルノベルもチュンソフトの「弟切草」以来なにも出てないかも知れません。 −Raoul |
金亨振 |
幸いにも(笑)私はIEユーザーなので二つのホームページを見比べることができました。 私の考えを言わせてもらいますと、例のページがジナ&ジヨンさんのHPを見て「アドベンチャーゲーム風のインターフェイスを持ったHP」というアイデアをキャッチしたのは事実だろうと思われます(できのほうは元のHPのほうが遥かに上ですけどね)。しかし、現在の法律は「アイデア」自体は保護してくれません。法律が保護しているのはそのアイデアを具体化させる技術やその結果物(プログラミング技法やグラフィックそのもの、紋章そのものなど)だけです。ですから同じアイデアでもそれを具体化させた結果がほぼ同じでない限り法律に頼る事はできなくなります(よい例にコナミがほかのリズムゲーム製作社たちを起訴したのは「リズムゲーム」というアイデアを盗用した、という名分じゃなくて「ゲーム機の形、特に足で操作するパネルの形が似ている」という名分でした)。そういう面でみると二つのホームページは「同じアイデア」で出発していてもその内容と画面表示なんかは「剽窃」と呼ぶにはかなり違う所が多いので法的対応は難しいでしょう。 −Raoul |
Home |