わははボード

Seoul Musicページの掲示板です。

ゆん@韓国に負けない戯言を書きましょう(笑)。
書いてる人
メールアドレス
HomePageを持ってる人はURLを
書き込みのタイトル

戯言、戯れ言(笑)
書きこみの中に絵を入れる事が出来ます。
(http://〜〜/〜.jpg又は〜.gifという風に記入)
整列の為あまり大きな絵は入れないで下さい。
* 掲示板FAQ - 簡単な使用法とか、サーチエンジンからここをお尋ねになった方々の為のメッセージとか

前のページへ次のページへ

2206 最近の読み物(というか読んでないけど)
2001/02/15 14:10
ゆん@韓国
HomePage

    まあ、人の習慣というのは恐ろしいもので、最近はその機会が無いとは言えいつも外出する度にコートの中に何か本の一冊でも入ってないと安心出来ないんで、全然手は出してないんですけど何か入ってはいます。
    という事で今(?)入ってるのは矢野顕子さんの「きょうも一日楽しかった」。彼女は一部の人にはかの教授ごと坂本龍一さんの奥さんという事でもっと有名かも知れないけど、とにかく彼女の色んな経験とかのエッセイなんですけど、個人的には小説の類よりこういうエッセイとかがかなり好きです。村上朝日堂とか(笑)。

    これの前に入っていたのが川原由美子の短編集の「翡翠の森」。あ、るるるさんは80年代のフラワーの方はあんま詳しくなかったっけ。とにかく彼女が小学館と角川とかで出してた作品が最近朝日ソノラマの方で「選集」という風に発売されてるけど中には昔読んだのもあれば読んでないのもあるし、読んだやつももう随分昔に読んだのが多いんでこうやって新しく読み返していると結構新鮮です。
    そういえば少し話題はずれますが、あの旧版の「ミルクハウス」の9巻だったか10巻に載っていた「春だったね」だったっけ?あれはこの選集に入ってないんですね、うむ。やはり昔音楽少年(笑)とかやってたせいかあれ結構好きだったんですけどね。

2205 地下鉄で本
2001/02/15 13:21
rururu

    最近、イルサンに引っ越してから、本が無いと情緒不安定になってしまいました。何せ、丸々1時間を同じ地下鉄の中で過ごすんですから、もう、読み物がないと、しんどいんです。

    おかげさまで訳わからないものを沢山読みました。地下鉄は読書に持ってこいですね。
    でも、疲れているし、立ったまま読むのにあまり難しい内容は、逆切れしか起こさないので、なるべく簡単な内容を選んでします。
    最近読んだ本は、叶姉妹のゴージャスな1日、快睡眠の科学、あなたもメイクアップする、誰でも読める英文法・・・

    ・・・訳わからないものばかりですね〜

    現在、私が接するゲームと言えば、ドラクエ7だけ・・・

2204 本は地下鉄で・・・
2001/02/14 23:45
ゆん@韓国
HomePage

    というのは俺もある意味共通するものだったけど・・・俺の場合は全く逆の結果が出てしまったね。

    最近全くと言っていいほど家を出ないで生活してるせいで地下鉄はおろか外を歩くのもコンビニとか銀行くらいになってしまったんで、「本は地下鉄で」というのは全く無理な相談になってしまったのだが・・・、逆に「本は地下鉄で読めるから家では映画とかゲームでも」という生活だけが残っちゃってなかなか本には手が出ない。う〜ん、本末転倒も良い所だな。
    おかげでこないだ買ってきたHIVIとAV REVIEWもまだ手を出してないんだな。う〜ん、雑誌でさえあの有様だから小説なんかはもっとひどい。ここ6ヶ月で読んだ小説ってもしかしたら村上龍の「KYOKO」だけ?う〜ん、こんな生活では駄目なんだけどね。

2203 音が暗いのは。
2001/02/14 23:05
ゆん@韓国
HomePage

    妙な音楽(?)を鳴らしつづけてりゃ結構よくなるよ。

    俺のシステムの音も今や想像も出来ないだろうけど昔は本当に「オヤジくさい」音だったよ。このシステムで何年もメタルとロックばっかり聴くという暴挙をやってのけたら結構変わったけどね。という事で・・・2,3千時間でも鳴らしてりゃ結構変わるさ(笑)。

    しかし・・・毎回の事だが韓国のこの放送時間の節操の無さは何とかならんのか。10時55分からサッカー中継・・・と言ってたのに未だにやる気配も無い。まあ、中継始まった所でどうせ10分は広告入るだろうけどな。--;。
    う〜む、やはりサッカーはBS1とかKBS1に限るな。

2202 最近ギャルゲーを全然やってない
2001/02/14 15:37
金亨振

    ・・・というかあまりゲームやってないんだな、最近。
    ゲームボイでもあれば話は別だけど、ほぼ2年近く家で起きている時間というのが3〜4時間しかなかったからねぇ。それでも以前は「本は地下鉄で」というのがあったからよかったけど今は車のせいでどうしても家にいる時ゲームよりは本に手が出ちゃうんだよな。重要度で完全にゲームが本に押されてる。音楽は本を読みながらでも聴けるから問題ないけど。
    現在プレイ可能なゲーム機がないというのも一つの問題だけど・・・やっぱりあの時無理にでもPS2買っとけばよかったな。

    ちょっとオディオ・システムの話を:
    今のシステムになってから約3,40時間くらい音楽を聞いた。かなり落ち着いたサウンドなのにそれなりの緊張感も併せ持っている、という今のシステムのサウンドにはかなり好感が持てる。Avante君は「オヤジくさいサウンド」と評したが、私にはどちらかというとかなり女性的に聞こえるんだけどね・・・オバサンくさいサウンドか?(笑)

    #「オヤジくさい」サウンドというのはこれよりもっとふてぶてしく甘ったるいのを指すんじゃないのか。

    一つ難を言えば音の色がやや暗めであること(これはラインを変えればよくなると思うが)と、音の広がりが今一つなこと(これはあの押入れを壊して部屋を広くしてからスピーカの位置を調節すると解決されると思う)くらいかな?

                                    −Raoul

2201 という事で
2001/02/14 13:49
ゆん@韓国
HomePage

    あのゲームはセンチグラがギャルゲーじゃない。あれはあの豪快さ(理不尽さとも言う)を楽しむゲームだ(誉めてます)。と割り切れる人とかにはお勧めかも知れません。

    ネタバレになるかも知れませんが、時坂樹のシナリオはKey的に言えば「KANON」のあゆあゆとか「Air」のみちるの話みたいな感じです(というかこれで思いっきりネタバレとるわ)。7年前にこの町で何があった?!って所ですね。

    p.s.うぐぅ、下の絵、透明gifだったんか。貼るんじゃなかった。

2200 失敗 その2
2001/02/14 13:41
ゆん@韓国
HomePage

    FOGの新タイトル、「風雨来記」の感想。
    う〜ん、一応10時間くらいプレイして時坂樹のエンディングだけ確認したのだが・・・正直「FOG」という名前が無かったら俺のいつものゲームプレイパターンでは2時間を持たない組だったろうな。ゆんのゲーム評価基準(?)は大まかに5分組と2時間組、10時間組と30時間組、それ以上の5つに分類されるけど、普段やってるギャグゲーの80%近くはプレイし始めて5分を持たず「こんなんやれるか〜!!」と投げ出してしまうのだ。ちなみに2時間とか10時間も勿論「投げ出すまでの」時間。まあ、ゲーム自体が短くてその時間以内にエンディング見てしまうのもあるけどね。

    とにかく・・・前作の「久遠の絆」が妙に「痕」や「デアボリカ」の雰囲気を匂わせるゲームだったとしたら、今回は何となく「KANON」の雰囲気を匂わせるストーリーになってるのだが・・・力量の差があまりにも画然というか、何とも物足りない感じを多く受ける。

    まあ、実際悪い側面だけあるわけではなくて、寧ろ女性キャラとかそれ関係のドラマを全部外して「何となく旅行して何となくホームページを作るゲーム」という視点で観ればかなり新鮮だし、すごくいい味が出てる。文章もまさに「それっぽい情熱と力を感じさせる」文章でかなり興味を引かれる素材とか視覚もあるし、少しくどい感じはするが「読む人をその気にさせられる」その場の空気をよく伝える物だと思うのだが・・・どうも女性キャラとかその関係のドラマが入る瞬間滅茶苦茶になってしまう。
    まあ、基本的に「旅行ガイド」を売って商売になるわけはないから仕方なく(?)ここはギャルでも・・・という発想かも知れないが、だったらもうちょっとそのキャラを売る為のテクニックとかが要るんじゃないか。--;。そりゃ絵もそこそこ(というか個人的にはかなり良いと思うが)良いし、結構通俗的な所謂「可愛い仕草」とかも入ってるけど、いきなり謎の美女が現れて脈略も無く主人公はモテモテで(死語)、訳も無くちやほやされた所で喜ぶゲーマーが(今もいるのはいるが)そんなに多いのかと思うとそうではないと思うんだな。

    とにかく・・・腐ってもFOGという期待があるだけに正しい判断は恐らく残りのキャラを観てからにした方が良いとは思うが、少なくとも一人クリアした状態ではあまり良い点は上げられないね。素直に「売れない旅行ガイド」を作ったなら誉め所はかなり多かったろうにね。惜しいな。前半のあの爽やかな「旅行野郎の手記」みたいな感じはかなり良い味だったのにね。

2199 ゆん@韓国が最初に上げた2番目のあれって...
2001/02/14 10:38
violet

    ハイ・ビジョンテレビだったのか?

    なにせ14インチって聞いてなんかソニーがまた法外な値段の超ー特殊なレファレンスモニタでも作ったのかと思った。

    入力端子の話でなぜ俺がそう反発したのかはあれだ。唯一俺が日本で買って、韓国まで持ち込めたテレビってのがソニーの20インチワイドだったけど、その時は前・後合わせて入力端子二つと少ないもんで、結局セレクターを使う羽目になった経験があった。それでもゲーム用テレビか何とかの企画商品でもそうだったから日本のテレビの中で低価額のものでも豊富な入力端子を備え始めたのが最近のことだと思った。

    それに、実際俺は入力端子をいっぱい使ってるユーザーだけど、俺の場合は韓国の普通とは遠く離れているケースだといつも思っていたし、ここの人たちってみんなあしからず例外にあたるユーザー達ばっかりだからあえて俺が普通のユーザーならこう考えるであろうという意見をだしたわけだ。そして、D1・D4・色差入力端子の方は俺の勉強不足だった。(韓国のデジタル・テレビって実用化されるのにあと5年は掛かるであろうと思っていたし、日本のハイ・ビジョンは韓国と違う方式の上、なんかデジタル放送より遅れた技術みたいだという認識があったんで頭のなかから削除してしまった。)

    まあ、ちゃんと調べてなかった俺も悪かったけど、「情けないレス」の所は管理者としては御法度だとおもうな。

    それにしても、ラウル君が上げてくれたあれはすごいね。入力できる機器が九つか?セレクターいらんな。同時に繋げといたらどれが何番か探すのに時間掛かりそうだな^^

2198 これも一応更新か。
2001/02/14 05:32
ゆん@韓国
HomePage

    掲示板のFAQ付けました。というか・・・実際Frequently Asked Questionなだけに誰か聞いた事があってこそのFAQだから少し違うかも知れませんが(実際質問のメールとか書き込みがあった事は1回も無いですから)、とにかく・・・こういうの見落としてるんじゃないかな・・・と思う使い方とかをマニュアルみたいな感じで書いて見ました。

    そういえば話は変わりますが明日からワールドカップの入場券の1次販売が始まるとか。まあ、先着順ではなく抽選なだけそんなに急ぐ必要は無いかも知れませんが・・・高いですね、ワールドカップの入場券。--;。
    予選リーグの一番安い席でも6万か・・・。普段海外のチームとやってる親善試合とかは一番安いのだったら2万とか3万で間に合うので偶に観に行ったりするんですが・・・う〜む。ゴールの後ろの一番安い席が6万とか10万とは。まあ、当たって砕けろ・・・って悩むのは抽選当たってからにしても遅くはないかも・・・。

2197 ありゃ?
2001/02/14 03:34
ゆん@韓国
HomePage

    下の書き込みで「出・字・キャラット」と書いているのは「デ・ジ・キャラット」です。^^;。
    いや、言ってるそばから恥ずかしいな、もう。
    う〜ん、Win 2Kを新しくインストールしながら昔の辞典情報が消えているのをうっかり忘れていしまいました。昔だったら「で・じ・きゃらっと」と入力して変換すれば1発で変換されてたんですけどね(笑)。

    追加で書くついでにもう一つ書き出しておくんなら、う〜む、そうですね。世の中の何かを作る人というのは少なくとも自分の作り出した物に対して自分なりのプライドを持ってます(そうでない人も偶にいますが)。
    要は車でもテレビでもましてやこんなしょうもない雑文でさえも書いてる人はそれなりのプライドをかけて作ってる訳です。そのプライドの重さは時にしてはその人の人生がかかっている場合もあれば、それよりも重い物がかかってる場合もしばしばあります。
    結局その人の作った物に対して何かの文句をつける時は「それにかかっているプライドの重みと自分のやってる事がどんな行為なのかに関する考察」が行われてからでなければなりません。

    そういう「文句」を公の場で書くという事はそれを書く同時にその反対の人の矢に対してターゲットになる事を自ら行うという事です。そんな気狂いみたいな事をリスクを負ってまで敢えてその人が行ったなら何がその人にそんな行動を起こさせたのかくらいは考えてみてから行動するのが筋です。相手を何も考えずにただ文句を言いたいだけの阿呆だと思わないんならですね。
    韓国でこの業界(?)に人が良く言う「自分の腹を切らねば他人の腹は切れない」という事です。ただ思いつきで軽はずみな文句を付けるのは簡単なんです。

2196 私が悪うございました。
2001/02/14 02:57
ゆん@韓国
HomePage

    昔からPC通信とか雑誌等で何かと文章を書きながら一番自分の力が足りない事を感じたのはやはり「自分の言いたい事がまともの伝わらない」事でしたね。

    中でも自分の発言に対して何かと逸早いレスが貰えるPC通信等では特にそう感じる事がしばしばあって、何かを書く度に本来私が伝えようとしているメッセージより一部の情報に対してつまらない言い掛かりをかけてくる輩があまりにも多くて、結局そういう人々への対策を考え始めると毎回何かと「文句をつける」作業をする度に事前に予想される言い掛かりに対し「こんなことを書けば〜〜〜だと主張する人もいるでしょうけど、それは〜〜〜だし、〜〜〜だという話もありますが私はそれに関しては〜〜〜だと思う」という「私がそんな事情を知らなくてこんな事を言ってるんじゃない」という事を「そういう輩」に説明する為の「蛇足」を付ける癖がいつのまにか身についてしまいましたね。
    しかし・・・こういうのを付け始めたらどうも文章のリズムが悪くなってしまうし、量としても多くなってしまう。それに文章の一貫性を失い結局逆に伝えたい本質が何なのか判らなくなってしまう事が多いという多大な弊害があるのです。

    もう一つその手の輩の特徴は話の本質よりディテイルに拘るという事です。例えば「日本のアニメーションは暴力的だし、教育的にもよくない。ディ・ジ・キャラットなんかをみてみろ」と誰かが書いたとしましょう。これに反対の意見を持った人が何かそれにレスをつけるとしたら「私はそうは思わない。日本のでもまともなのはちゃんとある」じゃなくて「バーロ、ディ・ジ・キャラットじゃなくて出・字・キャラットだ。知りもしないで大きな口を叩くんじゃねえ」と来ます。そういうレスを見たら元の文章を書いた人が感じる事はあまり多くありません。「こいつらは小学生か」とか「トホホ、何も言うまい。俺が悪かった」等ですね。
    結局毎回何かを書く度にああいう野次をいちいち気にし始めたら神経が疲れて何も書けなくなります。

    要はこういう「コミュニケーション」において一番大事なのはお互いを評価し合う「配慮」です。
    例えば筆者が「これはAだ」という主張をした時はその筆者の力量にもよりますが、すくなくとも「そりゃBのせいだろう」とか「Cという事情のおかげなんじゃないか」という「普通の人なら誰でも考えられる」レベルの反対側の主張は既に頭に入ってます。
    筆者はBとかCという反論の余地はあるが、これを読む人なら私がそれくらいは踏まえて敢えてこれを主張しているという事が判るはずという考えでそれを書いてるし、読む人も「まあ、BとかCはあるがそれくらいこいつも知ってるだろう、しかしDはどうかな?」という風に考える「文章には隠れているやり取り」が暗黙の内に交わされていて、そういう暗黙乃至黙認によるコミュニケーションこそが単にこの筆者の読者の間だけではなく、世の中のすべての人々の間でおこなわれているんです。
    それが世の中のコミュニケーションの基本ですし、それは長い間の経験によって得られる物です。子供の場合はそれが出来ないからそういう暗黙の了解事をいちいち全部伝えなければなりませんが、言わば「良識のある大人」が相手ならそういう事前知識「というか常識」くらいは持ってるのでそういう約束事みたいなのをいちいち説明したりはしないのです。
    という事で対話の時に常に心に持っていなければならない心がけは自分が考えられる事は相手の人も「大体判っている」という理解です。軽はずみな考え方で「お前こんなのは知らなかったろう」と思わない心がけが常に必要なのです。「俺はお前より優れてるんだぞ。俺の方が正しい」じゃなくて、どんな相手とどんな話をする時も相手の意見の方が正しい可能性もある、相手の方が自分より一手も二手も先を見ている可能性もあるというある意味での「配慮」が出来なければコミュニケーションというのは成り立たないんです。これを間違えれば韓国の政治家のようにいつも「自分だけが正しい、お前らは引っ込んでろ」と思うからまともな話し合いが出来なくていつも議員の数だけで物を言わせるしか能が無いような状態になってしまうのです。

    まあ、結局今度の事態は「相手のレベルを考えずに勝手に話を進めた」私のミスです。もうちょっと配慮が必要だったのについ熱くなってしまって、管理人としても失格ですね。やはり自分はまだ人間が出来ていないんだな・・・とつくづく実感しましたね。
    でも、考えるによっては人が集まる所ならいつもこういう意見のぶつけ合いというのがあって当たり前なんですが、この掲示板は3年以上も続いた割にはそういう事があまり無かったですね。まあ、かなり内輪掲示板と化したのがその原因でもありましたが、とにかく今回の事件は色んな意味で良い勉強になりました。

2195 情報は同じ、
2001/02/13 20:14
金亨振

    ただ違う点といえばその情報をどう評価するかだけ。「入力端子三つ、DVDP入力別、PC入力あり、デジタル放送入力別」という端子の数を「充実」とみるかそれとも「貧弱」と見るかの違いといえます。ちなみに個人的な感想ではPAVVもX-Canvasも一般AV入力端が3つしかなく、その中でもS端子は2つしかないというのはかなりきついですね。
    ここでX-Canvasの競争製品のひとつのVictorのILAディスプレイの端子構成をちょっとみてみましょう。

    --------------
    ●D4入力端子/3系統3端子
    ●ビデオ入力端子/5系統5端子(うち前面1系統)
    ●S映像入力端子/4系統4端子(うち前面1系統)
    ●コンポーネント映像入力端子(Y./CB./CR)/1系統1端子(前面)
    ●モニター出力端子(S1出力)
    --------------
    こいつの場合X-Canvasの最高モデルと大体同じ値段で似たようなマーケットを狙ったといえます。端子の数は歴然ですよね。
    Violetさんは下の文でまた「韓国の会社では」という用法を使いましたが、ゆんはまさにそこが問題だといっているのですよ。ほかのもっと金のかかる基礎実力(ディスプレイ部とか)は国際で十分通用するほどなのに、端子のようなつまらない(Violetさんの言葉を借りると無視していいような)部分が行き届かなくて(もしくは無視して)「所詮2流」のレッテルを貼られるのが我慢ならなかったんですね。
    ちなみにVioletさんが無視してたからって作る側でも無視して良いと言うのは論点の飛躍だと思いますし、もともと話の流れがハイヴィジョンTVとかのハイエンドマーケットに対してのものだったのに今更「そんなもんにまで金を使う気はなかったから」というのは論点のすり替えだと思いますよ。

    では。

                                    −Raoul

2194 ちなみに
2001/02/13 19:38
violet


2193 確認したさ。
2001/02/13 19:02
violet

    ホーム・ページに出ている限りでは入力端子三つ、DVDP入力別、PC入力あり、デジタル放送入力別だとでているからそうれすしたわけだ。文句あるか?

    大体、お前が行ってる入力端子ってデジタルかハイビジョンのためのものじゃねーか。俺は今までそんなもんにまだ金を使う気が起きなくって無視していたし、それでホーム・ページに出ているように入力端子三つとしたら韓国の会社では奮発したもんだと考えたわけだ。

    そもそもそんな特殊な入力端子使ってる機器がどれくらいだ?是非教えてもらいたいね。

2192 るるるさんへのレス。
2001/02/12 22:26
ゆん@韓国
HomePage

    >皇族な話

    いや、何、こういうのを読んだおかげです。^^;。
    http://piza.2ch.net/doujin/kako/958/958208117.html
    要は全くして邪な好奇心なわけですね。良いのかな・・・。

    >ノートの中古
    状態さえ悪くなければ中古でもそんなに問題ないですが・・・偶にバッテリーの状態がかあなり悪くなってる製品とかもあります。バッテリーって殆ど消耗品ですからね。でも確認するのが難しいので、もし貧乏くじ引いたなら後でバッテリーだけでも交換しよう・・・くらいの覚悟は必要かも知れません。という事でA/Sは受けられる製品にした方が良いです。

    >成金みたな感じの大画面テレビ
    まあ、実際成金しか買いませんものね(笑)。それも半端な成金達が買う事が多いんで見栄は張りたいから大きなやつは買いたいけど、そんでもって画質良いのは高いからちょっと躊躇わされるので画質最悪のただ大きいだけのテレビを買う事が多いですね。
    ちなみに私は単純無識なデザインが好きなのでシースルーとかスケルトンルックの製品とかはあまり好きではないですね。電子製品は四角い金属箱に入っててなんぼのものです(笑)。

2191 何阿呆な事を。
2001/02/12 22:07
ゆん@韓国
HomePage

    韓国内であれこれやっててもしょうがないじゃないですか。アメリカだけでも2億以上人口があるじゃないですか。需要が何とか・・・という話は全くして言い訳にもなりません。要は作る気があるのか無いかの問題です。

    何度も同じ事を言わせられるようで目茶疲れますが、だから「150万ウォンもする29インチテレビたる馬鹿げた製品を作る気が全く無い」ならまだしも実際まだまだ150万のテレビというのは依然として作られているし、1000万を超える製品なんかも作ってるメーカー達がその製品に至っても入力端子すらまともに付けられないというその嘆かわしさがいけないと言ってるんですよ。

    ちなみにあのン百万とかン千万とかする韓国製テレビの入力端子の数を実際確認なさってみたらそんな情けないレスを付ける事は到底出来なかったでしょうに・・・。
    最後に・・・そもそもの問題はあのテレビの画質が日本製なんかよりずっと良いからです。「所詮韓国テレビなんか・・・」という負け犬的な考えしか出来ないから需要がどうとか客層がどうとかいう言い訳にもならない論理に走ってしまうんです。

2190 韓国の高いテレビ
2001/02/12 19:13
nayuta

    >韓国のテレビでそんなもんを求めたいのならLGの五十何インチ・デジタルテレビとか
    これComponent inputが一つですので高いDVDと高いHi-Visionデコダ(韓国の衛星を見る為の)がある人はそこでアウトです…
    このころHDTV readyのモデルが次々と出てくるんですがその殆どがHD signal inputが一つですね…
    まー150万ウォンの29TVとか580万ウォンの56TV位にはもっと入力端子付けてもらいたいんですね。

2189 日本の皇族って・・・
2001/02/12 17:28
rururu

    国民みんなのアイドルですね、あれは・・・
    ワイドショーでネタが切れた時、”眞子様のおかわいらしい一日”とか、記子様のファッションとか、そうゆうのをやってるしね。
    ちなみに、きこ様は現在天皇の二番目の息子のお嫁さん、まこ様は
    きこ様のお嬢さんさ。日本に住んだことのある人は、条件反射でみんな
    様とつけてしまうほど・・・アイドルなのさ^^;

    しかし、なぜ日本の皇族?ロイヤルスマイルでも見たかったの?

    ところで、ノートパソコンって、中古で買っても大丈夫ですか?
    ヨンサンとかでも大丈夫?ふっかけられたりだまされたりしません?



2188 何故・・・
2001/02/12 17:02
rururu

    ここまでテレビのことで盛り上がれるのか!!
    やっぱり一般パンピーとは違いますね、
    エンジニア達は分からん!(笑)

    テレビと言えば、私はかわいいものがいいっす。
    かなり前、シースルーのテレビが発表されてとてもモダンな感じで
    良かった。さすがにほしくは無かったけど。

    でも、私みたいな一般パンピーもほしいのは、沢山の入力端子かな?
    一つは、ビデオ、もう一つは、LD、もう一つは、プレステで。

    でも、私、あの、大画面テレビはあまり好きじゃない。
    なんか、あれって、成金みたいな感じしませんか?
    貧乏物の偏見か?






2187 人口が1億超えたら考えられる。
2001/02/12 10:44
violet

    韓国のテレビメーカーたちが高価な製品を作らないのはなぜか、それはそんなもんばっかり作ったら会社が潰れるだけだからである。

    デジタル・テレビやMP3プレーヤーみたいなまったく新しい製品ならまだしも、普通の4:3テレビでそんなもん作っても輸入されてるソニーや三菱、日立より高級製品としての指名度が低い以上、サムソンのあの幻の名品(999だったけ?)みたいに「なんでこれだけこんなに高い?」といわれるだけで終わってしまう。

    韓国の人口が1億を超えたなら2%の200万名を巡って戦ってみる価値があるかも知れないが、正常置よりずっと厚いオタク層に支えられ、どんなに高いモデルを作っても一応買ってくれる客層があった日本の電子メーカーと100万名にも満たない小さな市場を巡って戦うのは、そんなにうまそうにない話だったし、ましてその100万名のなかで価格対性能費を求めた人間はその中でも5%あるかどうか、大部分が外国のメーカーを人たちに見せびらかしたい誇示欲に駆られた金の亡者な客層のためにそんなもん作れってのが酷な話だったと思う。(俺も一応あんな状態だったな...(遠い視線^^a)いまは日本の方も長期にわたる不況のせいでビクターのあの10000番みたいな贅沢品がなりを潜めてるみたいだけど?)

    そして、韓国のテレビでそんなもんを求めたいのならLGの五十何インチ・デジタルテレビとか、ン百万で売っているサムソンの最新製品を探してみたら?確か前後合わせて入力端子三つ(SVHS端子は二つかな?)にDVDP入力別、PC入力あり、デジタル放送入力別と中々魅力的な構成みたいだったし。まさか、ここで「韓国製品でそんな高いもん買えるか!」って言ったら笑うしかないけどな。

前のページへ
次のページへ



Home
検索語
mail