前のページへ | 次のページへ |
金亨振
HomePage |
これは同じHTML Tagが各ブラウザー間で違う形で翻訳されるという 特徴的な例だね。 ・・・美観的によろしくない事になってしまってごめんな>響子の人 −Raoul |
金亨振
HomePage |
ivanhoe |
あ。。。まったく。。。 ちょっと、疲れそう。。。 言う通りですよ。。 では。。。 PS:200番、おめでとう。。。 |
ゆん@韓国
HomePage |
TAGは依然として禁止ですが、もうスペースも入るし、改行もしたければ出来るし、行の最後では自動的に改行もする様になりましたから、ただ書き込む分にはもう問題は殆ど無くなったと思います。ただハングルでも入力される事があったら問題は別ですが。^^;。 ではそういうことで、これからも宜しく。 |
ゆん@韓国
HomePage |
ああ、それと羅売るくん、もしこのメッセージを月曜日の午前中に家で読んだのならば、即刻俺の家まで電話してくれ。但し!俺はこれから少し寝て8時半からシカゴとインディアナの試合を見る予定 なので8時半以前にはかけないこと。 では!! |
金亨振
HomePage |
やっぱこれもイクスプローラーのバグ? −Raoul |
ゆん@韓国
HomePage |
|
金亨振
HomePage |
「自分の居場所」と呼べるものをこの会社の中に作り上げる 事ができた、と感じている。 後は仕事しだいだけど・・・どうかな? −Raoul P.S. Enterキーを押すとすぐPostされてしまうのは直した ほうがいいんじゃない?>響子の人 下の文は私の意見を支持する例の一つ。 |
金亨振
HomePage |
ivanhoe |
あの詩は、”李福子”と言う人の物がないかと、私は考えていますが。。。 漢字で書いてなかったので。。。確実な事はないんだと。。。^^ では。。。楽しい週末^^ |
ゆん@韓国
HomePage |
今Win98の新しい機能の一つのMultiple Display Supportを試してるんだけど、まだ色々問題はある けど(特にフールスクリーンで作動するゲームとトラブルが多い)本当に良いよ、これ。 モニター二つを1280 * 1024の画面にして2560 * 1024のWindowsにして使ってるけど、とにかく画面 が広い。ブラウザーとエクスピロラーとNettermと何個かのEditor等を二つのモニターにぢらかして( ?)使ってるけど、それでもちょっと余裕がある。 昔パワーマック使ってた時も1024 * 768と800 * 600のDual Monitorを使った事があってこれは便利 だよ、と思ったけどIBMの場合小さなモニターでも高い解像度を出せるので、更に凄いね。聞けばこ の機能は最多9個までのモニターを支援するらしい。^^;。九つまでは無理として三つくらいまでなら 使ってみたいな。。。でもスロット足りないし。うむ。 今のところトラブルが多いのは今度買ってきたVerite 2200のWin 98用ドライバーが完全ではないせ いらしいので、正式のドライバーが出ると解決されると思う。 とにかくこれは良いよ。最近はVGAも安めだし、モニターだけ調達出来ればWin 98ユーザーはとにかく使うべしだよ。 >raoulくん。 うむ、それが人徳ってやつだよ。^^;。おりゃ名前から仁聖じゃないか。そういう雰囲気バリバリだろ。 かっかっかっ。 >ivanhoe うむ、あれは私は知らない詩だね(というか詩は全然知らないけど。^^;)。誰のなの? |
ivanhoe |
星と僕の間が 遠お過ぎて その星見上げて 僕の目見えなくなりそう 僕の目好いて 見られ無い物はなかったが とうしてまっくらい夜 輝ける星見てた あの星寄りによっていまになって 僕の心のはたけに落ちて 見上げればあのほどに 僕はすぐこのどころ いい詩よね。。。(まだ、日本語か下手ですので。。。^^) ちょっとせつないかな。。。 では。。。 p。s:あれは、韓国の詩だよ!!!!^^ p。s:”風のリグレット”。。。HappyEndingをやっとみました。。。 感激感激!!!TT;.. |
金亨振
HomePage |
そして、人は彼にグチを言いに来るのだ(笑)。 ま、信頼されている証拠さね。 −Raoul |
ivanhoe |
まあまあ、どうなれるとまだ分からないですけど。。。待ってる。。。ときまりました。。。 全ては、心にあったことを、なぜ。。。 いまは、適当に。。。我慢できる。。。^^ ちょっと、大人になったかも。。。^^ 後、10年。。。残りますよね。。。始まりは。。。^^ では、 p。s:その後は、20年かな。。。 (100年ほどに、終わろうと考えています。。。。^^) |
ゆん@韓国
HomePage |
|
ゆん@韓国
HomePage |
Blaster Proなんでけど、昔Win 95使ってた時はDirectXでも作動したんだが、これがWin 98になっ た途端作動しないんだよな。うむむ。お陰でDirectsoundを使うゲームが全然出来ない。--;。 でももっと変なのはCreative Labsのサイトで見たら元々SB ProはDirectXで支援されないんだって。 --;。じゃあ、今まで私が使ってたのは一体どうなってるんだ。--;。動作は保証しないが、作動する 可能性もあるって事かな。 とにかく今の所高いサウンドカードを買うお金は無いし、SB ProがWin 98で支援されるかどうかも定 かでは無いのでSB Compltibleじゃなくても良いから安物の16ビットサウンドカードでも買おうかななんて思ってますけど、あんなの買ってまたDirectXで支援されなかったらどうしよう。--;。 2,3万ウォンぐらいでDirectXで作動して、尚ノイズも少ないカードならO.Kなんだけどあまり情報い ないや。特にDirect soundを支援するかどうかの情報が殆ど無くて何を買えば良いのか迷ってしまう 。誰か良い情報とかあったら教えて。T_T。 |
金亨振
HomePage |
−Raoul |
ゆん@韓国
HomePage |
とにかくCoulthardは処理(?)したから後はHakkinenだけ何とかすればおもろうなるかも。^^;。 シューちゃんはまだFisichellaを抜けず3位。うむむ。なんとかしてくれよ。 |
ゆん@韓国
HomePage |
はなってるけど、やる事が無いですね。^^;。 貧乏PC生活が長く続いたもので何すれば良いのか全然感じが来ない。^^;。何の為にアップグレー ドしたんでしょう。^^;。まずはやる事もないからWin 95用ときメモでもしようと思ったけど、このPCでも 遅いんだよね。このゲーム。コナミさん、ちょっとはものを考えてゲームを作ってくれ。--;。 |
ゆん@韓国
HomePage |
早速ダウンして理奈のシナリオで一度クリアしてみたが、まだ少し話が噛み合わない所はあるも のの全体的に凄く良くなってます。逆に言えばイベントを正しく辿って行かないともうエンディ ングに着けなくなったので難しくなっています。 ただ一度読んだテキストを飛ばす機能が一度右クリックしてから動くものの、機能自体は過去に 無くパワーアップされてるのでプレイ時間は40%くらい短くなりました。ロードも出来るように なったし、これならもうやっても良いんじゃないかと思うので、皆さんやってみて下さい。これ は一度くらいやっておいても損はしないゲームですから。ぽぽぽ。 |
Home |